※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
親ばかママ
お仕事

新しい配属先でミスが多く、コミュニケーションに苦労し、緊張やストレスを感じている女性が精神的な問題を抱えているか相談したいです。

5月から復帰して以前とは違う場所へ配属となり、1ヶ月経つのに、毎日繰り返すことはできるのですがミスが多いこと、コミュ障なのですが自分なりに頑張って報連相していますが少し足りないこと、いまいち教えられたことが頭に入らずといったことがあります。
まだスタッフと打ち解けられずで常に緊張していて、注意力が散漫してるというのは感じています。
家にいる時はなるべく考えないようにしているのですが、毎朝仕事前にストレスを感じてお腹が緩くなっています。

何か精神病てきな何かなのでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は新しい職場ですが、同じ感じです😭
毎日のルーティンは覚えましたが、仕事の小さなミスや人間関係、コミュニケーションがうまくとれずすれ違いがあり毎日家で一人反省会です。
今日も大きな勘違いで迷惑をかけてしまいました。
ストレスでお腹を壊してしまう過敏性腸症候群という症状があります😭
辛いですよね😢

  • 親ばかママ

    親ばかママ

    同じ方がいて少し安心しました😭
    やっぱり産後だから以前とは違う!と割り切るしかないのでしょうかね🥲
    家に帰ってから子どもを見て癒されましょう…😭😭

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
私は元の部署に戻りましたが同じ感じです😂😭ミスしてしまったり、一生懸命説明を聞いてるのですが指示されたことが頭に入ってこず理解出来なかったり、コミュニケーションをとるだけで緊張してしまったり💦上の方と同じく毎日一人反省です。今もです。笑
言われて傷ついたこと、自分が変なこと言ってしまったこと、ミスしたこと、仕事の不安、、ずっと脳内ぐるぐるしてます🌀
わたしも職場の最寄りの駅につくと何となくお腹が緩んでトイレに行くことが多いです。私はそこまで深く考えず緊張しい&気にしいな性格かなと思ってます、、😢💦

  • 親ばかママ

    親ばかママ

    私だけじゃないと知って安心しました😭😭
    お互い慣れるまで一生懸命頑張りましょう🥲
    無理な時は退職も考えて…

    • 6月2日