子育てで過保護になりたくないが、過去の影響で甘やかすことに恐れを感じ、自分の性格を変えたいと悩んでいます。
上の子の気持ちに寄り添ってあげることができません。
みんな周り見ても優しいママで自分が嫌になります。
例えばおもちゃの取り合いで泣いても
「嫌だったね、使いたかったね」というより
まず「だから隠しときなって言ったじゃん。自分のせいでしょ」と先に出てきてしまいます。
とにかく甘やかすことに大きな不安があります。
年齢に応じてですが自分の責任は自分でとれるようになって欲しいという気持ちが人一倍強いです。
うちの母は何でも未来のレールを敷いてしまうタイプで
こうするべき、こうしたほうがあなたの為、
と言って、子3人を温室でぬくぬくと育ててきました。
その結果上の兄ふたりはひきこもりだったり借金まみれだったりニートだったり散々な人生を送っています。
絶対母が甘やかし過ぎたからだと私は思っています。
私も甘やかされて育ちましたがその過保護っぷりに
嫌気が差し、また母の態度に振り回されたと思っているので
自分の子どもとはベタベタしたくないし
赤ちゃんの頃から赤ちゃん言葉も使わないと決めていました。
私は母のような母に絶対ならない。という信念があって
そのせいで曲げられないことがかなり多くあります。
母とは今は関係性はいいですが私の育児に対して
「裁判官じゃないんだから…」
と指摘されたこともあります。
甘やかすことへの恐怖から
子どもへの苛立ちや憎しみまで出てきます。
極端すぎる私の性格が問題だと思いますが
こういった過去に縛られている?思考って
薬とかで変えられますか?
自分ではどうしても変えられなくて…
- 初めてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
退会ユーザー
大人でも
だから~って言ったじゃん!
と言われたら腹立ちませんか?😥
家で厳しくされすぎた子、甘えることが出来なかった子は外で暴れるイメージあります。
甘やかすのと共感するのは違うと思います。
どうしたら良いんだろうね?と一緒に考え答えを探すことも楽しいですよ😊
はじめてのママリ🔰
状況は違いますが、私も親にされたこと・親の育児に対してトラウマがあり、それが自分自身の育児に影響しているなって思うことあります🥲
でも、育てている環境も時代も違うし、育てる人も相手も違うし、自分の過去のトラウマを持ち出すのはエゴだなって時々気をつけるようにしてます💦
レールを引いてしまうのと、本人の気持ちや要求を認めるのは違うんじゃないでしょうか?自立を妨げたり依存してしまうことと、信頼関係を築くのは、また違うと思います。
まずは保健師さんとか身近な人に相談してみるのも手かなと思います!きっと、同じように悩んでいる方も少なからずいるんじゃないかと思いますし、アドバイスくれそうです🥲❤️
-
初めてのママリ🔰
そうですよね…
長いこと悩んでおり、
下の子妊娠中から保健師さんに相談したり心療内科で漢方貰ってみたり役所でお話聞いてもらったり保育園で特別に一時預かりして貰ったりと色々してきたのですが、結局変われなくて。なぜ我が子にこんな憎しみにも近い苛立ちを覚えるのかわからないんです。- 6月1日
初めてのママリ🔰
そうですね…あとから考えたら酷い言い方に自分でも自己嫌悪に陥ります。頭ではわかっていてもその場になるとわが子への苛立ちしか湧いてこなくて「寄り添ってあげたい」という優しい気持ちが0になってしまうんです。
何故なのか、自分でもどうしたらいいかわかりません。
退会ユーザー
我が子って思うのをやめても良いと思いますし☺️
子供ではなく1人の人として対等に見るとかはどうですか?
もしくは上の子可愛くない症候群では?
どんなに頑張っても可愛くない時期ありました💦