※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaori
ココロ・悩み

子どもが周りの影響を受けやすい場合の対処法について相談があります。息子が他の子に影響されて泣きやすくなり、真似をすることが多いです。どう声をかければいいか悩んでいます。

周りの影響を受けやすい子ってどうすればいいですか?うちの子は特にその性質があり、年中さんになり1日中泣いてる子と同じクラスになったのですが、恐らくその子につられて何かとすぐに泣くようになりました。最近は朝起きてから寝るまで何度も泣くようになりました。
年少さんの時はお気に入りの子の口癖やしゃべり方、声まで真似してました。
正直、そこは真似してほしくない!と思うことばかり真似するので、クラスでしっかり者の◯◯君の真似をする方がいいよ!と言ってしまいました。
どうして息子はこんなに人の影響を受けてしまうのでしょうか。どう声をかけていいのか、分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは泣いている側の親ですが、やはりそうやって自分の子供にも影響するのが嫌ってかた居ますよね。ほんとに申し訳ないです。どうにか機嫌よく登園させたいのにそれが出来なくて本当にしんどくなってます。

.

うちの4歳の娘も同じです。お気持ち分かります。
うちも、クラスの口の悪い子の真似をしているので聞いてて不快です。でもお友達のことを悪く言うのはダメなのは分かっているし。難しいですよね💦

うちはそんな口の聞き方しないよー。と軽く言ってるだけです。
それが正解か分からないですがクラス離れるとまた変わるだろうな。と思ってます。

本当に悪い言葉(シネ!など)を使い始めたり、容姿について悪く言い始めたりなどじゃなければ、おおらかに見てあげるのが良いのかな?と思ってました。
何が正解か分からないですよね、、💦

るな

我が家の長女も人の影響をうけるタイプで、保育園の頃は周りのお友達も礼儀のある子が多くてトラブルも全くなかったのですが、小学生になり活発なお子さんと仲良くなってから、黒板に落書きしてみたり、寄り道したり、今までだと絶対やらなかったようなことをやるようになってしまいました😭

私はもう小学生だし、娘も話せばわかるようになってきたので、はっきりとそのお友達の真似しないでって言ってますね!