※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供がバス通園中にGPSなどの対策をしているか心配です。他の対策や良い案があれば教えてください。

未満児(2歳)の子供がバス通園をしています。

バスに取り残された事故を思い出して
少し心配になってしまったんですが、
GPSなど何か対策していることはありますか?
また、何か良い案があったら教えてください。


事故当時、上の子にはクラクションを練習させました。
また、幼稚園から
登園後に運転手さんが掃除を兼ねて
点検しています
という案内はありました。

  
現在は上の子と一緒にバスに乗っており
下の子を気にかけてくれているので
上の子頼りになっている状況です。



言葉が理解できない小さいお子さんを
バス通園させているみなさんが何か対策をしているのか
気になって質問させていただきました。

コメント

meeeeeママ

安全装置の設置が義務化されて、娘の園では安全装置の講習があったようです!
ただ、2歳だと教えていてもそれを押すというのは難しそうですよね💦

バスは幼稚園から別の車庫等に行くのであれば、GPSを持たせたら安心できそうな気もします!(同じ敷地内ならGPSを持って行っても意味ないかもしれません。。)

あとは、そもそも園の体制を確認するのも一つかもしれません。娘の園はバス乗る時、降りる時にチェックがあり、クラスでも園長が各クラスを回って欠席児童を確認、親と連絡が取れ欠席がわかるまで調べると話をされていました😌
それでも特に夏は心配になりますが💦