
コメント

はじめてのママリ🔰
普通のタクシー会社が陣痛タクシーも対応してるだけだと思うので運転手次第かなと思います💦
陣痛タクシーは4回利用しましたが産院ちゃんと登録してあるのに病院どこ?と聞かれたりもありました😅
もう少しだからね頑張ってと優しくしてくれて病院着いたら院内に行って車椅子をお願いしてくれた運転手さんもいました。

ます
1人目が陣痛タクシー使いました。
おそらく普通のタクシー運転手です。
私の時は電話して20〜30分で到着しました。
車内はいつ破水してもいい状況になっていてそういった意味では安心です。
車内で分娩になるくらいお産が早いパターンの妊婦さんなら計画の方が無難かもですね…
私は1人目4時間半、2人目1時間50分と母子手帳に書かれてます。
-
兄妹ママ👦🏻🧒🏻
ありがとうございます♪
- 6月1日

退会ユーザー
タクシーの中で生まれてしまいそうなほどお産が進んでいるような状況だと、そもそも乗車時に救急車で行ってくださいって断られちゃうと思います、、💦
"陣痛"タクシーとは言っても、救急車のようにスピードを出して優先して道路を通れる訳でもなければ、専門の方が運転してくれる訳でもなく、陣痛が来た時に絶対に車が空いてますよっていう保証も無いので混雑時は普通に待ちます😭
-
兄妹ママ👦🏻🧒🏻
ありがとうございます😊
- 6月1日
兄妹ママ👦🏻🧒🏻
ありがとうございます😊