
コメント

はじめてのママリ🔰
5月に行きました✨
先生方がやさしくて、穏やかな雰囲気の支援センターです。
門にインターホンがあるので、そこでありんこくらぶ利用ということを話すと大丈夫です。
10時に先生が開けてくれることもあるので、そこに間に合えばインターホン押さなくて済むかもです💡
(たまに来ない日もあるようなので、10時すぎても来なければインターホンかな😅)
利用できる人数が増えたので入りやすくなりましたよー!
はじめて行くところって緊張しますよね😅

はじめてのママリ🔰
電話しなくて大丈夫ですよ🤗
コロナで人数制限ができてしまったのですが、少しずつ入れる組数が増えてきました。
赤ちゃん広場は混む場合がある(入れなかった人もいる?)と聞いたので、イベントの日はちょっとわからないです💦
おしゃべり広場だと今は入りやすいと思います。
門に、番号札みたいなのがあって、それをとって入室するのですが、
その番号札が無ければ満員って意味です😞
午前は、10:35くらいからお歌の時間があります。午後はないです。
違いはそれくらいだと思います🤔
とは言っても、利用者が多いのはやはり午前なので、
ほぼ確実に入れるのは午後だけれど
他のママさん方や先生方とおしゃべりして気分転換したいなー
と思う場合は午前をオススメします😅
いろいろおもちゃがあるので、寝返りできなくても楽しい雰囲気が伝われば刺激になっていいんじゃないかなって思います🤗
うちは下の子は2ヶ月から行ってました🤣
-
3児の母
細かく教えていただきありがとうございます😆✨
とても分かりやすいです🎶
今度勇気出して行ってみようと思います🍀- 6月5日
3児の母
コメントありがとうございます✨
事前に電話等せずにいきなり行ってしまって大丈夫なんですか🙄?
利用人数に限りがあるんですね!
入れないことってあるんでしょうか?
午前と午後あるみたいですが、何か違いがあるんでしょうか?
まだ寝返りすら出来ない子なんですけど、大丈夫ですかね💦?
沢山聞いてすみません😣
はじめてのママリ🔰
あぁぁぁ下にコメントしてしまいましたごめんなさい💦