
子供部屋のドアの位置について!平屋計画中です。子供部屋をリビングから…
子供部屋のドアの位置について!!
平屋計画中です。
子供部屋をリビングから入れるようにするか、玄関から入れるようにするか迷っています。
子供部屋の位置はリビング横で、どっちの位置でもできるようになってます。
寝る時の音を気にしたらリビングからじゃない方がいいし、中高生になったときのプライバシーも守られる。
でも最近の流行りはリビングイン階段で、コミュニケーションを大事にしたり、犯罪防止?みたいな意味ではリビングのドアですよね〜。
どっちがいいですかね〜
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

ぬ
私はあえてリビング通らなくても部屋に行けるようにしました🥹
年頃になった時親になんか会いたくないしリビング通らなきゃ部屋に行けなかったら帰りたくないです😂😂

はじめてのママリ
リビング通らない方がいいです。
昼寝大好きだしリビングで寛ぎたいから、子供たちが友達や恋人連れて来た時に私がゴロゴロしてるの見られたくないからです😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
リビングでごろごろしちゃいますよねー!- 6月3日

退会ユーザー
うちはリビング通らずに部屋に入れる間取りですが、リビングからでも全然いいと思う派です☺️
実家がリビング階段だったので、そのおかげで必ず親との会話を持てたなーって今になって思います!!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!なるほど、ちゃんと有効なんですねー!
- 6月3日

はじめてのママリ🔰
リビング通る派です😊
実家が平屋で、弟だけリビング通らない部屋でしたが、思春期の時は一切リビングに来なかったです!ご飯も自分で買ってきて部屋で食べてたし、トイレやお風呂もリビング経由しなくて良かったので、いつ帰ってきて、いつ家を出たのか本当に分からずで、何日も顔見てないな…てこともありました。
それ以外の兄弟は、必ず部屋からリビングを経由しないといけないので、会話はなくても存在はちゃんと確認できてました。
ちなみにその弟が1番思春期拗らせてました😅
部屋はリビング通らないにしても、お風呂やトイレはリビング経由にした方が良いかなーと思ったりしてます🤔
-
はじめてのママリ🔰
うひゃーー。何日も顔見ないなんて悲しいですね😣
- 6月3日

まめ大福
うちはリビング通って子供部屋ですが、旦那の希望でリビングから(うちも平屋ですが)直の子供部屋のドアではなくちょっとした廊下を挟んでます
実家が玄関からすぐに階段で、自分は反抗期にまさに親に顔を出さず帰ったり出かけたりしてたので💦子供達がそういうお年頃になったら無理やり会話をしようとは思いませんが顔くらいは見たいなと思いリビングを通る間取りにしました
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨ありがとうございます!
- 6月3日

さち
土地の形と方角の関係で最終的には玄関から直で子供部屋行ける配置にしちゃいましたが、理想はリビング通ってその後廊下挟んでからの子供部屋、でした!
顔は見られるけどプライバシーは守られるなと😄
実家はそんな感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
うんくん、廊下挟めるのいいですよねー!- 6月3日

ママリー
うちはリビング隣接ではないですが、一旦リビングを通る間取りになってます(平屋です)。
ちょっとだけ廊下があってドアは2枚あるから、音やプライバシーはある程度大丈夫かなと思っています🤔
思春期が〜というのはお子さんの性格によるのかもですね😅
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとした廊下があるのいいですねー!
- 6月3日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!それありますよねー。笑