
コメント

tmy☆
6ヶ月の時に支援センターデビューしました(´◡`๑) 安桜ふれあいセンターに1回行きましたが1歳前後の子が数人いて、おもちゃとか絵本もあって楽しめましたよ。
私はたまたま近くに住んでる友達がいて子供も同い年で、尚且つその友達は上の子がいて色々知ってるからあちこち連れて行ってもらってる感じですがそうじゃなかったら支援センターもちょっと勇気がいりますよね…!

L
小さい赤ちゃんは、他の方もおっしゃるように安桜の児童館がおすすめです(^^)
私も下の子が7ヶ月になったので
今度行かせてみるつもりです(^^)
武芸川児童館もいろいろイベントやってますよ(^^)武芸川の児童館は、保育園?の1室が解放されててのびのび遊べます(^^)
-
*ゆいにゃんmama*
コメントありがとうございます♪
安桜は、小さい子多いのですか?
地区違いますけど大丈夫ですかね?
行ってみて大きい子のイベントやってたら遊べないんで、イベントない日にいきたいなーと思いまして(*^^*)- 2月1日
-
L
児童館は地区関係なく、市街の方も利用可能です(^^)
イベント無い日の方が、私たちくらいのおちびさんはいいかもしれませんね(^^)- 2月3日
-
*ゆいにゃんmama*
そうですね♪
インフルエンザとかも心配だから少し暖かくなったら行ってみようかな♪- 2月6日

mkMama
関市在住で同じ6ヵ月男の子のママです^^*
私もそろそろ支援センターに行こうか迷ってるところで同じ月齢なのでコメントしちゃいました(-人-)
-
*ゆいにゃんmama*
そうなんですね!!
嬉しいです♪
よかったら仲良くしてください‼- 2月5日
-
mkMama
遅くなっちゃってごめんなさい!
こちらこそよろしくです(*⌒▽⌒*)- 2月8日
-
*ゆいにゃんmama*
こちらこそ、遅くなっちゃってすみません(>_<)
ゆかりママさんは、何歳ですかー?
支援センターもう少し暖かくなってからのほうがいいのかなーと思ったり(;´-`)- 2月8日
-
mkMama
28歳です(*^ω^*)
今はまだ寒いしインフルとか流行ってるから、もう少し暖かくなってからがいいですよね(*^^*)- 2月8日
-
*ゆいにゃんmama*
母乳の免疫も無くなることですし、心配ですよね…(>_<)
でも、寝返りゴロンゴロンしてるから広い場所でさせてあげたいし、同じくらいの月齢の子見ると喜ぶから早く行ってみたいです♥- 2月9日
-
mkMama
もう寝返りゴロンゴロンしてるんですね♥
うちはまだ数回見たくらいです(笑)
赤ちゃん同士ってお互い嬉しいんでしょうね♪予防接種で病院行って赤ちゃんいると喜ぶのでわかります!- 2月9日
-
*ゆいにゃんmama*
ゴロンゴロンしては、戻れないので泣いてばっかです( ;∀;)
近藤ゆかりママさんの子と遊ばせれたらいいですね♥- 2月10日
-
mkMama
戻れなくて泣く♡可愛いですねッ♡
本当ですね♥その時は誘ってください(*^ω^*)- 2月10日
*ゆいにゃんmama*
保健師さんとかいらっしゃるのですか?
イベントないときは自由に遊んでる感じですか?
まだ歩けない子も楽しめますか?
質問ばかりですみません(>_<)
どんな感じか分からないのでなかなか行けずじまいです(._.)
tmy☆
保健師さんじゃなくて、スタッフさんが3.4人いました。私が行った時はイベントの時じゃなかったので、入る時に部屋の前で紙に名前を書いて、部屋に入ったら自由におもちゃで遊ばせてましたよ。ちょうど寝返りをコロコロしてた時期だったので、端っこの方でコロコロさせてました。
わかくさの支援センターは確か大きなお子さんが多いみたいで、歩く前の子やヨチヨチ歩きの子だとちょっと危ないみたいです。
武芸川だと武芸川幼稚園で赤ちゃん向けのイベントとかやってないですかね…?私は地区がちょっと違うのであまり分からなくてすみません💦
*ゆいにゃんmama*
わかくさは、姉の子供といったことあります♪
確かに大きい子多いですよね!