※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😍
雑談・つぶやき

2歳はまだイヤイヤするだけでそこまで知恵は付いてない3歳は知恵がつ…

2歳はまだイヤイヤするだけでそこまで知恵は付いてない
3歳は知恵がついてきてイヤイヤする
自分の意思がしっかりあるから本当に大変過ぎる。
人によると思うけど私的には2歳の方が全然マシだった。

コメント

たんみーず

めっちゃわかります!!
でも2歳より3歳、3歳より4歳、と
年々大変になってきます( ̄▽ ̄;)笑

4歳になると言葉も増えるし
口達者になってくるので(;´д`)トホホ…

  • 😍

    😍

    ですよね!!
    成長してる証拠って前向きに思えればいいけどそこまでの余裕は無く毎日毎日疲れます💦
    4歳はさらに凄いって聞いたことあります😱
    うちも、幼稚園入るしどんな言葉覚えてくるのか😂

    年々パワーアップしてく子供に恐怖を感じます😭笑

    • 1月31日
るー

そうなんですね!
今1歳3ヶ月ですが、すでに手に負えんほどのかんしゃくとかあるけど、こんなの序の口ってことですね(>_<)

  • 😍

    😍

    知恵が付くぶん毎日が恐ろしいですよ💦
    少しでも気に入らないことあるといつまででも泣いてるし力も強いし😂
    お手上げです😭

    • 1月31日
(°▽°)

そうなんですね( ;∀;)
始まったばかりのイヤイヤなんて可愛いものなんですね。覚悟します笑。

  • 😍

    😍

    今思えばですが、2歳はかわいいものでした😱
    赤ちゃん返り+悪魔の3歳児👿
    力も強いし重いし毎日疲れ果ててます💦
    なので、夜は旦那も実母にバトンタッチです😭

    • 1月31日
deleted user

そして小学校にあがる頃にはいっちょ前に屁理屈を言うんですよね…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
2歳、3歳のイヤイヤもビビってますけど、覚悟しておかないといけませんね:;((°ө°));:

  • 😍

    😍

    きっと、そうですね💦
    今からさらに中学生になってからの思春期の反抗期にビビってます😂
    免疫付けてかないとですね😣

    • 1月31日
まにゃ.°♡

わぁ
みなさんの読んでとても参考になります(TmT)♡︎ᵎᵎᵎ
5月で3歳ですが、まだ、イヤイヤは続きますかね?

  • 😍

    😍

    下のお子さんもいることだし赤ちゃん返り+でこれからますますパワーアップしてくこと間違いなしですよ😱
    年を重ねるごとにどんどん酷くなってくので覚悟しとかないといけないですね😭

    • 1月31日