※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問ください。1歳7ヶ月の双子を育てているので、月齢の質問もOKです。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳7ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少3歳3ヶ月です。
言葉がとても遅く2語文や宇宙語です。
言葉がなくても園で友達と関われてるか心配です。りりさんが担当されたお子さんで言葉が遅かったお子さんがいらっしゃったらお友達との関わりはどうだったか、いつ頃から会話ができるようになったか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

  • りり

    りり


    最初の頃はジェスチャーなどで伝えたり、言える単語で伝えたりなどしてました😊
    ですが子どもたちって不思議な力があるので、結構言葉が少なくても気持ちが通じ合うんですよね🌷
    大人にはない力がたくさんあるので、関わり自体はそこまで差を感じたことはなかったです💭

    1番遅いお子さんは、年中でようやく二語文が出てきました。
    個人差もありますが、言葉に関してはこちらがしつこくやってしまうと逆効果なので、気長に待ってあげることが1番ですよ🌸

    • 5月31日
初めてのママリ🔰

5歳年長の女の子がいます。
負けるのを嫌がります😫

リレーや鬼ごっこや椅子取りゲームなど、勝敗があるゲームなどに参加はしますが、いざ負けてしまうと泣いてしまうようです😢💦

元々泣きやすくお友達に強く言われたりすると泣いてしまう子なのですが、来年小学生なのに大丈夫かな💦と心配になります😫

運動が苦手なので「どうやったら○○君みたいに速く走れるの?」とか「鬼ごっこの時捕まりたくない、、」とか言われると何て返したいいか困ってしまいます😫

どうやったら前向きになってくれますか?

  • りり

    りり


    涙が出ることって全く悪いことじゃないんですよ😊
    きちんと自分自身で受け止めようと頑張っている証なので、涙を流さないようにするというより、きちんと悔しい気持ちを受け止めようとする姿を褒めてあげてくださいね🙌🏻

    運動が苦手だけど勝ちたい気持ちがあって凄いです👏🏻
    「たくさん走れば走るほど早くなるから、走る練習を毎日してみたらどう?」
    「忍者みたいにささっと避けるようにしたら捕まらないんじゃない?」
    など、勝つための努力を教えてあげられるチャンスなので、解決方法を色々見つけてみてください🌸

    • 5月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かに本人的には泣きたくないけど泣いちゃうみたいな感じで😭💦
    鬼ごっことかリレーとか遊びの中でも泣いちゃうのでお友達に迷惑かかって、遊んでくれないんじゃないかと心配で😢

    走り方のYouTubeとか家でも走る練習したりするんですが、なかなか身も結ばず😂💦得意不得意ありますもんね🥺💦

    • 6月1日
  • りり

    りり


    泣きたくないけど出ちゃうんですね🥲
    例えばですが、お子さんと涙が出そうになったらどうやって出ないようにするか考えてみるのもいいかもです🙌🏻
    ・違う楽しいことを考える
    ・涙が出なかったら好きなおやつを食べる
    ・3秒息を吸って落ち着く
    など、お子さん自身が考えてみるのは効果もありますよ!

    • 6月1日
はじめてのママリ

プレに通う3歳1ヶ月の女の子なのですが、みんなで体操をする時間や帰りの会などで走り回ってしまいます。座ることができていても一人でも他にそういう子がいると楽しくなってしまい一緒になって走り回る感じです😭
走る娘を捕まえて、座ろう?と声かけはするのですが笑ってばかりで聞いてくれません。そこはお勉強系の園で他の子はきっちり座って課題に取り組めている子が多く余計に目立ってしまいます…
こういう場合、のびのび系の園の方が向いているのでしょうか?また、今はこんなでも回数を重ねたら落ち着いてくるのでしょうか?😂

  • りり

    りり


    プレはどのようなペースで通ってますか?
    まだ2歳児さんの年ですしよくあることですよ😊
    回数を重ねていくうちに、集団とはどういうところかを理解するので、私はこのまま様子見でいいと思います🌷

    のびのび園でも同じような光景があるときちんと指導しますし、そこはママが好きな方で大丈夫です🙌🏻

    • 6月1日