
コメント

ママリ
両親には頼らないので、旦那が仕事中でも帰ってきてもらう事になっています👌
難しいようなら計画分娩が出来る産院であれば相談してみるくらいしかないと思います😭

退会ユーザー
陣痛タクシーというサービスがないだけでタクシー自体は使えるので保健センター行った時にタクシー電話番号が書いてある紙貰いました!
破水したらダメなタクシー会社や、破水しててもOKなタクシー会社などあったので調べて見たり保健センターで聞いた方がいいと思います!
-
なっちゃん
保健センターですね!
確実そうなので聞いてみます😄
ありがとうございます☺- 5月31日

めろ
うちの所も陣痛タクシーないです
両親共に離れて住んでます
1人目の時何かあれば普通のタクシーに頼ろうと思ってました
とにかく旦那さんにすぐ帰ってきてもらえるようにする、職場に伝えといてもらうとかですかね
普通のタクシー会社聞いて回ってもいいんですがやっぱり拒否されたりするそうでそれなら何も言わず陣痛来たら乗らせて貰う方がいいかなと思いました
破水してなかったかったらですが
もし破水した、するかもしれないならバスタオルとか腰に巻いて行くといいかなと思います
-
なっちゃん
やっぱり普通のところは拒否とかされちゃいますよね😢
シートを濡らさないで済むように対策考えておこうと思います!
ありがとうございます☺- 5月31日
なっちゃん
帰ってこれるのか会社に聞いてみてもらいます😣
それもふまえて産院に相談してみます😭
ありがとうございます☺