![ミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで旦那と言い合い。旦那から「被害者みたいな顔してない?」と言われ、家族でいたい気持ちがなくなりかけている。ストレスと自己否定感。
先日子育てのことで旦那と少し言い合いになり旦那から
「自分だけ被害者みたいな顔してない?」と言われました。
そんな事自分自身思ってもいないけど旦那からしたらそう見えるのだろうと思い私の中で何かがプツッと切れました。この人と一緒に子育てしようという気持ち。家族でいたいという気持ちがなくなりかけています。
義両親と同居だし子供は発達障害があるし、、、正直ストレスだらけの毎日で、確かに旦那の言うように私だけ被害者という気持ちもあったのかも。。となんだか自分自身わからなくなってきました。
もうなにもかもどうでもいいという気持ちが強いです🌀
- ミルク(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくです…それまでは仲が良かったので再構築したい気持ちもありますが、夫への気持ちが戻るのか、、分からないです。
正直、私1人で育てた方が楽かもと思うこともあります。。。
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
(ご主人が)何故そのような言い方をしてしまうのか。
そこも必ず原因があると思います…。
突き放すような、冷たい言い方ですよね、、。
そうさんから喧嘩を売られたと思いこんでその場しのぎで売り言葉に買い言葉で吐いた言葉だったのか、
仕事や育児でのストレスが溜まっていてご主人自身が一杯一杯だったのか…。
それともまた別の何かがあるのでしょうか…
お互いに一杯一杯の状態で、
じゃあ今すぐ別居や何だと決断してしまうと、
後々間違った判断だったと後悔しかねないかと思います💦
発達障害のこと(うちも長男がそうです。)、同居で正直ストレスが溜まってること、
原因の根本に改善の余地はないのか。を冷静に話せる機会を設けた方が建設的かなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実の親と暮らしてる、義親と暮らしてるそもそも環境?が違うのに、何言ってんでしょうね🤦
ご主人、子育てしてくれるんですか?
でも、いくらしてると言ってもそうさんと比べるとしてないですよね?
てか、被害って同居は被害でしかないけど🤣
子供の発達障がいを「被害」と捉えるって…
別にご主人が言ったから被害者って気持ちが芽生えただけで、そうさんは思ってもないんですよね?
私ならですよ!
離婚します🤣
同居じゃないし、他にも理由ありますが、私それで離婚に向けて今裁判してます^_^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結局男側ってわかんないんですよね。うちにも発達障害の子が2人いるので…
密に過ごしてるのはママだから。病院も子どもたちの症状がわからないから連れて行けないですし。
距離を置いた方がいいかもしれないですね…同じ方向を向けるように!
ミルク
1人の大変さもあると思いますが、気持ちがついて行かないんですよね。。🌀