

ペレーネブルー
お母さんとよく話されてるんですね。我が家も実の母が保育園長なので、色々おせっかい(笑)言ってきます!
ママ友さんはいますか?お母さん以外の人と話すのも発見がありますよ!!
お互い育児楽しみましょ✨

ことりッピ
主さん自身が母親の言う育児に共感ができ、その通りにしてるならそれでもいいと思います。
でも、共感出来ないまま言われる通りにしてるとしたら他の人の話を聞くとか、母親に言われてもその通りにせず自分で考える事も大事だと思います。

ゆーしーママ
お母さんが言われることを、ご自身で納得してやっているならいいと思います。でも、昔と今ではやり方が違うこともあるし、いろいろな意見を聞くのもいいと思うので、地域の保健師さんや、お友達ともお話ししてみてはいかがですか?

*yuki*
その育て方はあまり良くないと思います!
うちの姉が若くして男の子を出産したときにまさに母の言いなりに育てた結果、何かあるとすぐ母に相談してから病院ということになったので、もし母がこのまま何かあったら育てられなくなると母が思って相談にのらないようにしたみたいです!
育てかたはご自身と旦那さんの二人で決めましょう😃

K.Tomo
参考にする程度が適度な気がします(・∀・)
昔と今では多少やり方が違うでしょうし、何より子育てしているのは自分達であって、お母さまではないですし(' '*)
地域のコミュニティで他のママさん達と話すのも発見があって楽しいですよ❁
コメント