
かかりつけの小児科は予約が難しく、待ち時間も長いですか?
皆さんのかかりつけの小児科は予約取りやすいですか?
うちのかかりつけは完全予約制で朝7時にWeb予約が始まります。
7時ちょうどにログインしてもサーバーが集中してなかなか進まず、やっと入れても午前の予約はほぼ終わってます…😭
そして受付から薬を貰うまで1時間は余裕で過ぎます🥲
皆さんの所はどんな感じですか?🙄
- はむ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に予約取れます💦
予約の取りにくいとこ、予約番号がさっきまで5だったのに5分くらいでいきなり10になったりするところとかには行かなくなりました💦

ママリ
取りやすいと思います🤔
web予約は9:00〜なのですが、10:00〜11:00で予約取れます。
曜日によっては9:30頃呼ばれる時もあります。
ただ、コロナ全盛期だった時は全く予約取れませんでした😱
取れたとしても午後イチとかでした。
-
はむ
コメントありがとうございます!
すごく取りやすそうですね✨
コロナの時は確かにやばそうですね😵- 5月30日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ予約取りにくいです😂
夜中0時にネットで予約開始で2時間もしたら本日の診療予約は終了致しましたって出てきます。とてもいい病院なんですけどね🥲
-
はむ
コメントありがとうございます!
夜中に開始?!初めて聞きました🫣
うちは30分で終了します😭
良い病院だと変えるにも変えられないですよね😭- 5月30日

はじめてのママリ🔰
開院したての去年は直ぐに取れたけど、どんどん人気が出て予約取りにくくなりました😭
特に発熱外来は全然取れない…。

はじめてのママリ🔰
2箇所行っていますがどちらも6時から予約開始で、
1つは15分単位の時間予約制で数秒単位でどんどん埋まっていきます><ですが診察が良くも悪くもあっという間で、併設の薬局もその小児科の患者しか来ないので早ければ30分ちょっとで終わります笑
もう1つは予約順ですが、時間が遅くても良ければちゃんとその日の予約が取れます。診察丁寧で薬局も周辺のクリニックから患者が集まるので全て終わるまでには1
時間以上かかることが多いです!

はじめてのママリ🔰
わりと取りやすいです!
取れなかった時用に他の小児科も2か所診察券作ってます(>_<)
ショッピングモールにある小児科が比較的取りやすいです!診察時間が長かったり、休診日も少ないのでかかりつけの予約が取れないけど診てもらいたい時に行ってます(*´`)

退会ユーザー
取りづらいです‥
次の診察の予約しようとしても1週間先まで埋まっています💦
受付から薬もらうまで1時間なら早い方だと思います😭
うちのとこは2時間かかります😢

はじめてのママリ
かかりつけの小児科、皮膚科、ものの数分で50人越えです🫠
さすがに小児科変えました😅

June🌷
うちも7時に予約開始で20秒で午前も午後も埋まります。
2分前からログインして、予約画面まで進んでおいて、イメトレしながら待ってます😂
予約取れたらガッツポーズレベルです笑笑
かかりつけのお医者さん、1人で回しててとても丁寧なのでめっっちゃ時間かかります。
薬局も混んでいるので、午後(14:30〜)の25番とかでも、お薬もらって帰宅すると20時過ぎるときありますよ〜…
予約が取れなくても病状によっては午前午後関係なく、予約をねじ込んで入れてくれます。
正直通院しんどいですが、0歳の時から何度も通っていて、先生にも看護師さんや受付の人たちにも覚えてもらっているので、相談もしやすく頼りにしています。

🐦⬛ちゃん
かかりつけは、予約なしなので
全然見てくれます!!
もうひとつの小児科は
予約制ですが
7時に開始して1分ほどで
終了します💦
なので、私は
確実に見てくれる小児科を探して行ってます😢

はじめてのママリ🔰
取りやすい方でした。
ウチの娘は鼻炎持ちなので、熱と予防接種以外は耳鼻科に行くようにしていたので、小学校入学のタイミングで引っ越してからはかかりつけと言えるほどの小児科はないです笑笑
持病とかなく鼻水や咳なら耳鼻科に行くのも検討しては?
出してくれる薬は小児科と変わらないですよ。
はむ
コメントありがとうございます!
予約が取れないと通いづらいですもんね😭
今の小児科がとても良い所なので変えるのも嫌で葛藤しています🥲