
娘がパパがおいでーと言ったが、「ママがいい」と言い、旦那が拗ねた。その後、ポテトを食べようとした時に「さっきママがいいって言ったからダメー」と言われ、謝罪を求められた。要求されたことについてどう思いますか?
すご〜くモヤモヤします。吐き出させてください。娘がパパがおいでーと言ったんですが「ママがいい」と言いいました。
それで旦那が拗ねたんですが、その後ポテトを皆で食べようとした時に「さっきママがいいって言ったからダメー」と言い出して、「じゃぁ何か言うことは?」と謝罪を要求しました。
ママがいいって言うことは謝ることなんでしょうか?
本人に言ったら毎回言われるこっちの身にもなれ的なこと言われました
皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

☺︎
娘さん謝る必要ないとおもいます!!
謝っちゃうとパパに気遣って過ごす癖つくように思います。
パパに言う事なんかないです!懐かれるように頑張れ!ですね!
私と旦那の会話なんですが、
👩🏻なんでママがいいっていうと思う?
👨🏻しらんよ別に俺何もしてへんし
👩🏻なんもせんから懐かんのとちゃう?
って言ってから、刺さったのか結構頑張るようになり、子供もめっちゃ懐くようになりました!

はじめてのママリ
旦那さん、幼稚だなと思いました😅💦
毎回言われるこっちの身にもなれと言うなら日頃の関わり方に問題あるんじゃない?と言い返します😂

sabo.k
旦那さんクソー😂(笑)
ちっぽけー!(笑)
普段の関わり方が出てるんだし、仕方ないわ😂(笑)
そんなんじゃ余計に娘さん離れていきますね(笑)自業自得!

ママリ
うちの旦那かと思いました(笑)
子供に懐くような行動しないくせに、口だけは一丁前ですよね。。
子供達が可哀想でなりません😢
コメント