※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

病院での名前の漢字違い、訂正するかもやもやします…。かかりつけの診察…

病院での名前の漢字違い、訂正するかもやもやします…。
かかりつけの診察券は名前がフルネームひらがなで書かれています。
健診を受けた際、母子手帳に結果が印刷された紙が貼られていて、そこには名前がフルネーム漢字で書かれているのですが、下の名前の漢字が間違っています。
へんが違う漢字なので、まあ間違われてもしょうがないかな、みたいなところはあります。
前回の健診の時に家に帰って気づき、今回は病院内で確認しましたが言えなくて帰ってきてしまいました…。
このまま黙っておくか、次行った時に訂正するかみなさんならどうされますか?🥲

コメント

ちゃぴち

間違えているのに訂正しない理由はないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、自分から話しかけるの得意じゃなくて渋ってしまうんですが、次回訂正したいと思います🥲

    • 5月30日
まめ

医療事務です。
手書きの診察券でもそうじゃなくても、間違いは起こりうることです💦申し訳ないのですが患者さんからご指摘いただいて直すこともありました。新患登録の時にPCで変換ミスしてそのまま診察券手書きしたのかなぁとか思いました。
間違っていると保険請求ではじかれるので病院も損します。
次行った時に申し出てください。気を遣う必要はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も仕事上お客さんの名前を入力することがあり間違ってしまうこともあったのでよくわかります💦
    このままにしておいて万が一の時に病院に迷惑かける前に申し出ようと思います!ありがとうございました。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

気になるようなら言ったほうが良いですよ☺️

うちは名字がほぼ間違えられることがわかってるので、いちいち訂正しないです🤣正式な書類なら言いますが、べつにいいかなで済んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも配達が自宅に来た時はほぼほぼ名字間違われますがそれはいつも諦めてます😅
    病院はいろいろな手続きもあるかもしれないし次回訂正しようと思います!

    • 5月30日
ママリ

病院に勤めてますが、しっかり訂正した方がいいですよ🥺

滅多にないことかもしれませんが、病院受診の際、同姓同名の子いる可能性が少なからずあります。もし漢字間違いのままでいて、間違って診察や処置などを受けたら大変です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに診察や処置を間違って受けると大事になりますね🥲
    次回訂正します!

    • 5月30日