![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車内で子供を降ろす方法について、抱っこ紐から出してチャイルドシートに乗せ、抱っこ紐を助手席に置いています。アウターを脱ぐ手間が増えるので、効率的な方法を知りたいです。
抱っこ紐はエルゴを使用していて主に車移動の方に聞きたいです。
子供を抱っこしたり降ろしたりはどのようにしていますか?
私はミニバンに乗っており、私が車外に立った状態で抱っこ紐から出してチャイルドシートに乗せたりしています。
チャイルドシートに乗せた後は抱っこ紐を取ってバッグと一緒に助手席に置いてます。
今はアウターは着ていませんが、着るようになるとアウターを脱ぐ着るの工程が増えます。
もう少し効率よくできないかなー、車内で子供を降ろした方がラクかなーとか考えていて、同じ条件の方がどのようにしているのか気になりました。
- ゆあ(2歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴ使ってます😊
今のところ、エルゴつけたまま運転してます😅ちょっとゴワゴワしますが、なんとかなってます😁
冬もアウター着たままエルゴつけて、子ども乗り降りしてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車に乗る前に抱っこ紐を付けてそのまま運転して、自分が車外に出てから乗せることもあれば車内で乗せることもあります😊雨が凄い時や隣りの車との間隔が狭い時は車内のことが多いです。
-
ゆあ
ご回答ありがとうございます😊
抱っこ紐つけたまま運転すると、付ける外すの工程がなくなるのでラクになりそうです。車内で乗せるのも試してみます!- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
我が家では2列目は1人目と3人目、3列目は2人目が乗っているので3列目から下の子をチャイルドシートに乗せることもあります😆子ども1人とか横の席があいているならもっと乗せやすいと思います。
- 5月30日
-
ゆあ
3列目が空いているので3列目から乗せ降ろししてみたいと思います。ありがとうございます😊
- 5月30日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私もミニバン乗っていて、チャイルドシートは2列目につけています。
赤ちゃんと2人なら、2列目から車内に入って荷物を助手席に置いて、チャイルドシート置いていない方のシートに座りながら赤ちゃんを抱っこ紐から下ろして、そのまま車内から1列目の運転席に移動しています。
効率的かは分かりませんが雨降ったりしたら車内で済ませたいしそうしてます😊
-
ゆあ
ご回答ありがとうございます😊
車内で降ろしてそのまま運転席に移動するという発想はありませんでした。チャイルドシートを助手席の後ろにつけているので、外から運転席に回り込んで乗るのも面倒に感じていたので、次回は車内を移動してみたいと思います。- 5月30日
ゆあ
ご回答ありがとうございます😊
エルゴつけたまま運転されてるんですね。いちいち外すのが面倒に感じていたので次回つけたまま運転してみたいと思います。