※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

6歳の娘が欲しいものについて悩んでいます。電子系のプレゼントには抵抗があるが、どう説得するか迷っています。

子どもの誕生日プレゼントについて納んでいます😫
6歳になる娘がすみっコぐらしのスマホが欲しいと言っています💦お誕生日の時くらい好きなものをあげたいし、娘にもそう言っていましたが、おもちゃのスマホとかスイッチとか電子系は正直まだ与えたくないという私のこだわりがあってオッケーを言えずにいます😢💦
皆さまだったら娘になんと言って説得しますか?もしくは自分が諦めますか?

コメント

deleted user

おもちゃならプレゼントします☺️アンパンマンのパソコン、アナ雪のタブレット、すみっこぐらしの育てるゲーム持ってますが大事に遊んでますよ😆所詮おもちゃなのでずーっとやってるとかはうちの子はないです!
Switchは別物と考えてるので下の子もいるしまだです😭
周りも電子系おもちゃは飽きる時が来てるって言うので気にしないです!ルール決めて購入されてもいいと思いますよ💓

はじめてのママリ🔰

スマホはまだ娘ちゃんには早いから○歳のお誕生日に買ってあげるね。
でかわします!

yuki

なんで電子系が嫌なのかをまず知りたいです🤔

我が家も、同学年の子どもがいますが2年近くすみっこのパソコンを欲しがっています。
ただ、まだ与えていません。

理由は、対象年齢とは別に内容が我が子1人でやるには難しそうだからです。
そしてハードルが高いと理由をつけて諦める性格の子だからです😅

ひらがなの読み書きも完璧ではなく性格的にもそんな感じなので、買ってもやらなくなる〜と言う物に数万も出せません💦
なので、本人にもまずは平仮名を覚えると言う課題を課しています😁

電子系は、知育タブレットやソフトやら色々やっています😄
学びにも繋がりますし外部との繋がりはない設定なので気にしていません✨

  • yuki

    yuki


    因みにSwitchに関しては上の子が見守る中、あつもりを少しやる位です😄

    個人的に電子でもおもちゃ類とゲームは別物のくくりです!

    • 5月30日
さくらもち

おもちゃ屋さんのですか?
視力が悪くなるかもという問題でしょうか?
うちは両親共視力悪いので同じように電子系、ゲームなど小さいうちに与えたくないなと思ってましたが3歳の誕生日にオモチャのタブレットあげました。
いまは時間決めてやってます😊
ひらがな、漢字、英語、計算もあって遊びながら自然と覚えてくれるならと思いプレゼントしましたよ😃参考までに…

とかげママ

5歳半のクリスマスに、すみっコぐらしのパソコンをプレゼントしました。商品には6歳〜と書いてありましたが、おもちゃ屋の見本でマウスクリックとか出来ていたのと、ゲームばかりでなく国語、算数、プログラミング等もあり、長く遊べると思ったからです。
今の子どもたちはデジタルネイティヴなので親が時間の管理をしてあげれば、6歳なら良いのかな?と個人的には思います。我が家は一回に約20分と決めていますが、最初は毎日やってましたが最近は気分にもよるので週1程度です。
与えたくないこだわりの理由がはっきりわからないので説得の仕方でなくてすみません💦