
コメント

ママリ
場所見知りもあるかもですね🤔
上の子がそうでしたー🤣
ママリ
場所見知りもあるかもですね🤔
上の子がそうでしたー🤣
「園庭開放」に関する質問
幼稚園に入園できるか怪しいです。 4月に転勤で島根から東京に引越してきました。 近くの私立幼稚園のプレ(2歳児クラス)に空きがあったので入れました。週3で午前中、母子分離で行っています。 小規模で普通の幼稚園(お受…
園選びについて。まだ面接してもいないし、受かる確証はありませんが、2つで迷っています🌀皆さんならどちらを選ばれますか?? 娘に合っていそうな園は②ですが、保護者の集まりが多く、それだと①の方が親は通いやすいの…
公園デビュー、砂遊びデビューっていつから? 1歳2ヶ月です。やっと靴を履いて少し歩けるようになりました。 そろそろ園庭開放や公園へ連れて行って遊ばせた方がいいですか? 恥ずかしながらまだ外で遊ぶということをさせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おかいつラブ
場所見知りって慣れさせていくと落ち着きますか?
ママリ
その子によると思いますが、慣れていく子が多いと思います💡
幼稚園教諭でしたが、泣いてた子も遅かれ早かれ泣かなくなりますし、泣いたまま卒園する子はいなかったです😊
安心できる場所だとわかれば落ち着いていくと思います!
おかいつラブ
ありがとうございます😊
初めての場所だと入る前から泣きすぎて、いつも大変でこれからどうやって慣れさせたら良いのか悩んでます💦
幼稚園に入園するまでにいろんな場所に連れていって慣れさせる方が良いんでしょうか?
ママリ
私の場合は…ですが、あちこち連れていったり、色んな人に合わせたからって人見知り場所見知りが直ることはなかったです🤣
上の子今でも多少ありますし。
ただ、治すためとかじゃなく、人見知りや場所見知りがあるからどこにも行かないってことはせず、色々連れて行ったりはしてました💡
ママリ
入園前の親子イベント、園庭開放、全部泣いてましたし、先生たちにも、いつも泣いてる子って感じですぐ覚えられていました🤣
私と一緒にいると甘えもあるなと思って母子分離のプレに入れたところ、少しずつ泣かずに行けるようになりました💡
今では先生たちとも、ママ友たちとも笑い話の1つになってます!
あんなに泣いてた子が大きくなったよねー✨みたいな笑