※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話で悩んでいます。他の人はどうやってるのかな?5ヶ月の赤ちゃんとのコミュニケーションが難しいと感じています。同じ気持ちの人、アドバイスをお願いします。

もうすぐ5ヶ月。未だに家で泣かれるたびおっぱいかなと思ってくっつかせてみようとしたり、、、こんなに分かってあげられないのは私だけなんじゃないか

あ〜いまこんな泣き方だからこうかなー?とか
おむつだなーとか室温湿度チェックとか、それでだめだとやっぱおっぱいしちゃう、でも嫌がられる。


みんなはもっとうまくやっているのかな…?



もうすぐ5ヶ月一緒にいるのに分かってあげられないの私だけですよね…?他にもこの気持ちわかる方居たら心強い、というか普通はどのくらいでわかるようになってくるんだろう??アドバイスください。

コメント

m ❤︎

とりあえず泣いたら抱っこして高い高いとかしてみます!
それで笑ったり機嫌がよくなれば、
あー、遊んで欲しかったんだな〜と思い遊んでます\( ˆoˆ )/
因みにうちの子はすぐ泣きますが遊んでほしいのが8割です😂
もうすぐ5ヶ月ならおっぱい4時間くらい空くと思いますが、お腹すいてそうですか?(´・_・`)

  • mina

    mina

    遊んだりもしますけど飽きっぽいのかすぐダメになっちゃったりするのが大半です😖
    遊びのみしちゃうのでいつになったらしっかり飲むのかなとくっつかせてみては繰り返したりしています😖ちゃんと飲んでくれないなーというイメージです、でも体重はしっかり増えてます!母乳なのでどのくらい飲めてるかまったく分からないです😖

    • 1月31日
  • m ❤︎

    m ❤︎

    うちの子も飽きっぽくて昨日笑ってくれたこと次の日にやったら無反応とか常にあります…
    とにかく必死にいろいろやってみて笑わせてます😂
    5ヶ月頃から生活リズムが掴めるようになってきて、赤ちゃんも少しずつ遊ぶのが楽しくなってくる頃なのかな〜と思いました。でも難しいですよね…
    遊び飲みしてる時はお腹満たされてると聞いたことありますよ😳
    わたしも母乳なのでどのくらい飲めてるかわからないんですけど、しっかり時間空けて飲ませると遊び飲みとかせず一生懸命飲むのでお腹空いてたんだなーと思います😂

    • 1月31日
  • mina

    mina

    なるほど〜😖miii ♥.*・゚さんのお子さんは6ヶ月ですか??
    やっと最近うつ伏せで顔を上げれるようになったところです!
    泣いて欲しがるまであげないですか?

    • 1月31日
  • m ❤︎

    m ❤︎

    今、6ヶ月半ですね!
    顔上げれるようになったんですね♡♡おもちゃとかに興味はまだないですか?(´・_・`)
    最後に授乳してから3、4時間経ってて何しても泣きやまないときに、お腹すいたんだと思ってあげてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • 1月31日
  • mina

    mina

    おもちゃ大好きです🎵
    なるほど!私も明日からチャレンジします!ありがとうございます!

    • 1月31日
  • m ❤︎

    m ❤︎

    おもちゃ大好きなら助かりますね*\(^o^)/*
    あと、そろそろお昼寝もだいたい決まった時間にするようになるんじゃないかなーと思います😭
    わたしもまだまだわからないことだらけですが、頑張りましょう゚(゚^ω^゚)゚!!

    • 1月31日
Sa-chan`・3・)

私も同じように悩んでましたよ!
miauさんだけではありません!

私なんてもっと最低で何が気に食わんの?とか言っちゃったことあります…

  • mina

    mina

    ありがとうございます😖
    どのくらいまで悩んでましたか😖??

    • 1月31日
  • Sa-chan`・3・)

    Sa-chan`・3・)

    半年くらいまで悩んでました!
    7ヶ月の頃にはつかまり立ちや伝い歩きをしだし、欲しいものに手が届くようになりわかってあげれるようになりました!

    • 1月31日
  • mina

    mina

    なるほど!成長と共にわかるようになってくるんですね!ありがとうございます!向き合う事大事にします!!

    • 1月31日
mami26

まだ5ヶ月です!!
赤ちゃん自身もわからなくて泣いてる時もあると思いますよ👍

私は未だに何訴えてるかわからない時もあります(笑)
心配しなくて大丈夫😊

  • mina

    mina

    優しい言葉ありがとうございます☺️そうなんですね😖
    遊んでもなにしてもだめで抱っこを交代して、旦那が面倒見てくれるときはほぼ泣いてますが私の時はグズグズといった感じです😖

    • 1月31日
  • mami26

    mami26

    私も色々試しました💧
    横抱きが嫌なのか?縦抱きの方がいいのか?
    気温が暑い?髪の毛がお洋服に入ってる??

    色々やりましたがうちは暑がりだったので気温で結構泣くことが多かったかも……

    旦那さんも協力的みたいですし、赤ちゃん自身もまだ外に出てきて5ヶ月なので不安なのもあるかもしれないですね😜

    「泣き止まない!!どぉしょー!!」
    って思ってると伝わっちゃうのでパパに預けて深呼吸してから抱っこ変わると泣き止むかもしれないですよ😁

    みんな手探りなので焦らないでくださいね❤︎

    • 1月31日
  • mina

    mina

    ありがとうございます😭❣️わかりました!やってみます!!初めての育児で悩んでしまいました😖

    • 1月31日
  • mami26

    mami26

    みんなそんなんです👌
    ママになってまだ5ヶ月なので😜

    • 1月31日
a

そんな深く考えなくても大丈夫ですよ!
赤ちゃんは機嫌屋さんなんで
なにしてもイヤイヤ〜〜な時だってありますよ!!
私ももうすぐ9ヶ月の娘を最近やっと理解しだしたので…😅

  • mina

    mina

    ありがとうございます😖
    わりと自我の強い子かと思ってはいました!
    泣き方とかはっきりしてきたりとか赤ちゃんの変化などはありましたか?

    • 1月31日
  • a

    a

    私の娘も旦那に似てワガママ炸裂です💦

    最近やっとこの泣き方ミルクやねとか
    眠いんやね〜とか遊びたいんやね〜って
    泣き方の、変化に気づけたので
    徐々に変化ついてくるとおもいます!!

    • 1月31日
  • mina

    mina

    旦那様わがままなんですね!うちと逆です🎵笑

    泣きかたにもパターンが増えるのですね!ありがとうございます!参考になります!

    • 1月31日
  • a

    a

    頑張りましょ〜〜🌟🌟

    • 1月31日
  • mina

    mina

    ありがとうございます!がんばります!!

    • 1月31日
宮田くん

いやいや!!!
9ヶ月経った今でもわたし、わかんないですよ、、、
未だに泣きやまない時はおっぱいあげてますし、、(笑)
言葉が喋れるようになるとわかるようになるんでしょうかね、、

  • mina

    mina

    そうなんですね😖おっぱいして反り返ったりジタバタされるとガーンって思います😭
    分かってあげられない自分と娘を見ているのが辛くて寂しいですがはやく喋って欲しいです😭笑

    • 1月31日
  • 宮田くん

    宮田くん

    うちも泣きやまない時はおっぱあげても激しく反り返りますw
    力も強くなったので大変です!
    はやく喋ったり歩いたりしてほしいなーってわたしも思います😁でも絶対それはそれで大変なんでしょうね😂

    • 1月31日
  • mina

    mina

    体重も重くなってくるし大変ですよね!!!まだまだ6キロだというのにさっきは抱っこで腕が悲鳴をあげていました😖

    参考になりました!ありがとうございました!

    • 1月31日
m__a

わかります~😭
わたしもおっぱいかなと
わが子にあげても飲んだり飲まなかったり
遊びに入る時多々ありますよ
かまって欲しいのか
抱っこやら童謡かけたりすると
なおります!!こどももだんだんおとなになってきてるんだなぁと思います!

まだ何を求めてるのかわからないことも
良くあります!でもまだ子育てして
4ヶ月ですし私もこれから
こどもと一緒にもっと成長できるように
がんばりたいです✨

お互い4ヶ月mama同士
がんばりましょう💓👶

  • mina

    mina

    ありがとうございます!がんばります!
    童謡いいんですね!試してみようと思います🎵

    • 1月31日