
コメント

退会ユーザー
お休みさせます☺️!!

arc
給食のメニューにもよります🤣
食べられそうなら行かせるし、微妙なら休ませます💦
1年生ですもんね、どれが良くてどれがダメとかわかんないですよね💦
-
yuyu
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
給食メニューにもよりますよね。
そうなんです🥺
まだ1年生なので
自分で判断するの難しいですよね💦
歯の矯正の前処理でお休みするのって
おかしくないですかね?- 5月30日
-
arc
歯医者受診のためとかでいいと思います☺️
うちも矯正してますが、予約取れなくて給食後早退とか何回もしてます(*^^*)- 5月30日
-
yuyu
ありがとうございます🥹
arcさんのお子さんも
矯正してるんですね!
朝から朝から予約しなくても‥って
思われるんじゃないかと思って気になってしまって😭
矯正ってやり始めからどれぐらいのペースで
歯医者さんに通わないと
いけない感じでしたか?- 5月30日
-
arc
うちもまだ3月から始めたばかりなんですが、当初はオンライン治療や写真を送ってくれたら良いので通院はそこまでないような説明でしたが、実際オンラインや動画だと分かりにくかったり、予定通り付けられなかったりで😂
カウンセリングをしたのが3月ですが、既に4回受診してます。
次の予約も1ヶ月後に入ってます💦
人気の歯医者さんなので、全然予約取れなくて空いている時間で予約するので学校は二の次になったますよ😅- 5月30日
-
yuyu
まだ始めたばかりなんですね😊
オンライン治療や写真送って
📱でやり取りしてたって事でしょうか?
大体1ヶ月に1回通院してる感じですか?
矯正痛がってますか?💦
人気の歯医者さんなんですね☺️
人気なとこは予約取りずらいですよね💦
学校は二の次になってるんですね🤣
学校の先生は歯医者さんで
矯正治療してるの
知ってるんですか?- 5月30日
-
arc
初めてのカウンセリングに受診して、治療計画の完成確認で受診して、使い方の説明はZoomで。
アタッチメントを付けるために受診して、上手く出来なくて再度受診って感じです😂
写真送ってと言うのは今のところまだしてないです。
うちはマウスピースなので痛みはほぼないみたいです、最初は違和感あったらしいですが、すぐ慣れました☺️
学校には特に報告もしていませんが、なにか気をつけて欲しいことがあるなら伝えておいた方が良いと思いますよ☺️- 5月30日
-
yuyu
使い方の説明はzoomなんですね!
新しい病院ですか?😊
アタッチメントって初めに
付けるんでしょうか?
それは歯の裏に付ける物ですか?
マウスピースなんですね☺️
学校にもしていってますか?
喋りづらそうとか食べにくそうとかはないですか?
痛みはないんですね😌
そうですよね!
違和感はやっぱりありますよね💦
でも慣れるもんなんですね😊
学校には気をつけてほしい事が
ある場合だけ伝えておいたら
いいんですね🥹- 5月30日
-
arc
新しい病院では無いと思いますが、車で30分以上はかかるので受診必要ではない時はZoomみたいです☺️
アタッチメントは歯の表面と裏側と合わせて4ヶ所ついています。
小さいポッチのようなもので、それを付けることによって、マウスピースを外れにくくするのと、ゴムを掛ける為らしいです。
1日20時間以上つけないといけないので学校にもつけて行っています。
給食の時ははずして、その後は外して帰宅して家で歯磨きしてからまたずっと食事中以外はつけています🦷- 5月30日
-
yuyu
家から距離があるから
zoomを使ったりするんですね😊
アタッチメントはずっと付けたままですか?
マウスピース1日20時間以上付けないとダメなんですね💦
見た目は付けてるのは
分かりますか?
寝てる時も付けないとダメなんですか?- 5月30日
-
arc
アタッチメントは何かきっかけで取れちゃうことはあっても、外すことは出来ません。
見た目はクリアなのでよーく見たらわかりますが、パッと見わからないですよ😊
1日20時間となると否が応でも寝てる間は付けてることになりますね(^_^;)
食事中と歯磨き中は外します。
飲み物飲むときもお茶とお水以外は外します。- 5月30日
-
yuyu
アタッチメントは自分で
外す事できないんですね😌
見た目はクリアなんですね!
パッと見分からないのいいですね☺️
飲み物もお茶とお水以外は
外すんですね!
矯正は全部でどれくらい
期間かかるんでしょうか?- 5月30日
-
arc
インビザラインの1期の場合は通っている所だと1年半の予定です。
その子によりますがうちは初めに約35枚分もらって、1週間ごとに付け替えていきます。
予定通り進むとは限らないので、途中で作り替える場合もあるし、36枚目以降増える可能性もあります。
その保証が1年半だそうです😉- 5月30日
yuyu
コメントありがとうございます!
アプリで連絡しないといけないんですが
上に書いてる内容を書いて
なのでお休みにします!って
書いてもおかしくないでしょうか??
退会ユーザー
「歯の矯正治療のためお休みします」でいいと思いますよ!
yuyu
歯の矯正治療のためお休みしますって
書いてきました😌
ありがとうございます!
歯の矯正治療でお休みするって
おかしくないでしょうか??
退会ユーザー
おかしくないですよ〜
yuyu
ならよかったです😌
わざわざ朝から行かなくても
いいんじゃないかとか
思われないかな?って
気になってしまって😭
退会ユーザー
何か思われてもその時間にしか予約取れなかったんだなーくらいじゃないですかね。
yuyu
あんまり気にしなくてもいいですかね😌💦
ほんとは終わってから連れて行くつもりだったんですが
柔らかい物しか食べないで
ほしいって聞いたので
それなら家で食べさした方が
いいかなって思って
5時間目だけ行くのも変なので
お休みする事にしました😌
退会ユーザー
そうですね、気にしすぎだと思います😅
高校受験前の中学生ならまだしも小学校1年生が病院で1日学校休むくらいであれこれ言う先生いないと思いますよ😅
yuyu
小学校に入ってから
風邪での時もあるんですが
登校しぶりがあって
大体1週間に1回休んでる感じなので
またお休み?💦って思われるかな?
って気になってしまって😣
退会ユーザー
登校しぶりは今時期の一年生ならよくあることだし遅刻して行くの嫌がる子も多いし、病院でと伝えてるわけですからもう気にされなくていいですよ☺️
yuyu
今の時期の1年生って登校しぶりってよくあるんですか?😭
それ聞いて安心というか
ホッとしました!
うちだけかと思って
すごく焦ってたので😭
週1.2回お休みしてる罪悪感と
どうにかして行かせたいのとで
すごく悩んでいたので💦
遅刻して行くの嫌がる子も
いるんですね!
確かに自分だけ途中から
行くの嫌ですもんね💦
そうですよね!
今日は病院って伝えてるので
気にしなくていいですよね😌
退会ユーザー
私の職場、小学校の通学路なんですが登校しぶりで嫌がって泣いてる子と説得してるお父さんとかよく見かけます😅
インスタでも登校しぶりのお子さんもつ方の投稿よく見てます。
正直いうと大変なのは夏休み明けだと思います💦お子さんにもよりますけどね💦
同じようなお子さんたくさんいますし、1年生は1年かけて1年生になるので大丈夫です☺️
yuyu
そうなんですね🥺
登校しぶりしねる子いるんですね!💦
夏休み明けは登校しぶりする子が多いんですか?!
休みが長くて行きたくない!って
なるって事でしょうか??
そうですよね💦
子供の性格もかにもよりますよね。
登校しぶりしてる場合は
お休みさせた方がいいか
少し無理にでも行かせた方が
いいか
どっちの方がはじめてのママリ🔰さんはいいと思いますか?
登校しぶりって2年生になっても続く場合もあるんでしょうか??
退会ユーザー
夏休みは長いので学校行くのいやになっちゃうのかもしれないですね、保育園も長い休み明けだと嫌がる子多いし😅
2年生でも登校しぶりある子もいますよ〜インスタでよく見てる子が2年生です💦
私はお休みできるならさせたらいいんじゃないかな〜って考えです。お母さんが働いていると休ませられないこともあると思うので、なかなか難しい問題ですが😅
yuyu
休みが多いと次学校に行くの
嫌になりますよね🫣
2年生になっても登校しぶりある子はあるんですね💦
登校しぶる理由って何なんですかね😣
はじめてのママリ🔰さんはお休みさせれるならしてもいいよっていう考えなんですね😊
勉強遅れたらとか友達との距離ができちゃうとか
気にならないですか?
ほんとにそうですよね💦
難しい問題ですよね😭
退会ユーザー
勉強遅れたら〜とかはまだ考えないですね、小学生くらいならすぐ追いつけるし、
自宅でプリントやったりと対策してる家庭もありますよ☺️
お友達との距離はまぁ多少は気にしますが、じゃあ学校行きなよって私は思っちゃうので休むと決めたなら気にしないようにします。
学校行きたくないなってときにお母さんが寄り添ってくれたなって大人になったときに思い出して、何かの力になるならいいかなぁと思います。
yuyu
自宅でプリントしたりさせてる
家庭もあるんですね☺️
お友達の件は確かにそうですね🫣
そこ気のなるから頑張って行きなってなりますよね🥺
なるほど!
学校行きたくないってなってる時は頑張って行きなさい!
じゃなくて
子供の気持ち寄り添って
お休みさせてあげる事も
大事なんですね☺️