
コメント

ペッパー
30×31なので間くらいの大きさです。入れる物の量にもよりますが、オムツなども必要かであれば大きい方、肌着や靴下のみなら小さい方で十分な気がします。
うちの園は学期末に持ち帰る以外は置いたままです。汚れたりして予備を使ったときは次の登園時にビニール袋に入れて持たせています。

Anp
うちの子の時は大きめにしました!
夏場はスカスカですが冬場になるとどうしてもかさばるので☺️
園から特に指定がなければ33×39でいいと思います❤️
着替え袋は月末持ち帰って次の登園までに補充し忘れチェックや入れ替えする…って感じでした🙂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
園からの指定はないです。
まだオムツもあるので大きい方使います。
月末なんですね。うちの園はわからないですが、1回目の持ち帰りまで様子見てみます。- 5月30日

はじめてのままま
大体40×30くらいのものでオススメは100均のもの。ビニール製で紐も長すぎず短すぎずちょうどいいとのことで我が家ではダイソーのものを愛用しています☺️
プリンセス系のものは使っているとだんだん裏地?のナイロンが剥がれてくるので、シンプルなスマイルのプリントの袋を使っています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
40×30くらいだと大きいやつでも良さそうですね。
100均のやつ…偶然家にあります🤣そっちでもいいかもしれないですね。- 5月30日

ママリ
45×40の巾着です!
幼稚園に置きっぱなしで、
着替えて帰ってきたら、洗濯してまた持たせます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
みなさんやはり大きいやつなんですね😁
使ったら補充なんですね。うちもたぶんそんな感じだと思います。- 5月30日

はるまき
うちの子の幼稚園は40×30と指定がありました。
着替え袋は長期休暇以外はずっと幼稚園に置いたままです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
40×30だと大きいやつで良さそうですね。
うちはサイズの指定はなく巾着ってだけでした。
学期末に持ち帰るような感じですね。確かにその辺りで中身も変わりますもんね。- 5月30日

はじめてのママリ🔰
着替え袋を収納するスペースや、中に入れておくものや量などの関係で、園から袋の大きさを指定されるごとがほとんどな気がします。
大きさもそうですが、自分で扱いやすいもの(開閉できるか)だったり、紐の長さや両紐か方紐かなども意外と大事です😊
33✖️39は大きすぎるような気がしました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
うちの園は巾着のみの指定でサイズなどは指定がないのでみなさんどんな感じか質問させていただきました。
他にサイズの指定がある用品もあるので指定し忘れとかではないです。
絵にはナップサックのような紐の形の袋が描いてあったのでそんな感じかな?と思いつつ悩んでました。
私も33×39だと大きいかな?と小さい方にしようかと思っていましたが、オムツがある(様子見て袋ごとでもいいとは聞きましたが最初は数枚ずつ持たせようかと)のと、結構みなさん大きなサイズ指定されてるみたいなので、大きくてもいいかなと思いました。
ロッカーは縦長で大きめでしたから入ると思います。- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
30✖️30くらいの大きさが子どもには扱いやすいとは思います😊
あまり大きいと、中で衣類がごちゃごちゃしてしまったりするので、うちは小さめで、1組ずつ入れるよう、指定がありました。
先生がつきっきりであれば安心ですが、自分でやらなければいけなくなるので、一番はお子さんが一人でやりやすいタイプにしてあげることだと思います😊✨
準備頑張ってください✨- 5月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
オムツもあります😅
オムツのうちは大きい方、なくなったら小さい方にします。
季節の変わり目に中身を入れ替える感じですね😊
みなさん回答見てるとそんな感じっぽいですね。