※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
親ばかママ
子育て・グッズ

娘の体重が減少しているが、食欲旺盛で食べ過ぎることがある。成長期だから多めに食べてもいいか迷っている。夫は食べ過ぎだと指摘するが、娘はおやつも欲しがる。ぽっちゃりなので悩んでいる。

生後3ヶ月で体重が成長曲線上ギリギリで、9ヶ月くらいからよく動くようになって真ん中くらいになってきました。11ヶ月のときに9.25キロありましたが、1歳1ヶ月現在は9.06キロに減っていました。
身長が伸びて今まで以上に動いているからかと思います。
なんでも食べる子であげればあげるだけ食べてしまうので制限しているのですが、体重が減っているのを見てもう少し多めにあげてもいいのかな?と思いました。
夫にはあげすぎてると思うよと言われることが多々ありますが、娘は普通に平らげておやつまで欲しいと泣くことがあります。
成長期なのでたくさんあげてもいいと思いますが、結構ぽっちゃりなので悩んでます😅

コメント

はんな

今は動けるようになってお腹が空く時期ですよ!
うちは好きなだけあげてますしあげてました!
バランスだけ気をつけて好きなだけ食べてもらってます!

長男は9ヶ月で13キロとなかなかのビッグな子でしたが歩くようになり10キロに痩せか(食べる量は減ってないしむしろ増えてました)、今も普通の体型です。

ママリ

上の子が5ヶ月で10kgあり曲線からかなりはみだしてました。
10ヶ月で卒乳、その後ハイハイを習得して痩せていきました!
体重は減っていたけど身長は伸びていたし、カウプ指数でみたら標準だったので
お医者さんにも気にしなくて大丈夫と言われましたよ😊
ネットでカウプ指数計算するツールあるので
やってみたらいいと思います😊💓
息子もよく食べる子でしたので
減らしたりは特にせず、おやつとかは控えめにしてました!