子どもの発達に影響があるか気になり、自分の幼少期を振り返って自閉症の可能性を感じています。他の方はどのように向き合っているのか知りたいです。
子どもの発達が気になり
参考にしようと自分の幼少期を思い出しています。
思い出せば一つ一つの行動が気になり自閉症ぽいな
と自分で当てはめてしまいます。
例えば、
漢字ドリルは書き始めが気に食わないと進まない。
そこに何か菌が有るのではないかと気になる。
自分の頭の中は忙しいのに言葉にしない、できない。
作文や会話の構成が苦手で人と話すのが不安。
読書も気になる事があると読み進められない。
衝動的に叫びたくなったり八つ当たりしたくなったり。
人からどう思われるか不安。明日が怖い。
1日の自分の言動を整理しないと寝れない。
などなど…思い出せばたくさんあります。
生き辛い性格だなと思うことは今でもあります。
自分の遺伝が子どもの発達に影響しているかもと
考えただけで泣きたくなり不安で押し潰されます。
もし仮にそうだとしても
子どもの最大の理解者は私しかいない!
生き辛いと思わせない様工夫して生活しよう!
と前向きになったりもします😩
同じ様な方どの様に向き合っていますか?
- はじめてのママリ🔰
はなまる子
親から子への遺伝を悲観しても仕方無いので、楽観的に受け止めてますが、「楽観」こそが、うちの家系の遺伝的な短所で誰が何を考えているのかサッサリ分かりません😂
どのみち遺伝子通りにしか生きれ無いんだって感じます。
はじめてのママリ🔰
私も昔から対人関係が苦手で人にどう思われているのかすごく気になってしまったり、思ったことがあっても言葉に出来なかったり、空気が読めなかったり生きにくさを感じていました。発達しょうがいがあるんだと思います。
息子は最近自閉症スペクトラムと診断されました。
自分の遺伝のせいだと自分を責めてしまいましたし、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
しかし、落ち込んでばかりいては良くないので、これからなるべく息子が生きにくさを感じないように自分が出来ることをしようと思っています!
療育や発達の専門機関と繋がったり、息子のありのままを受け入れて良き理解者になろうと思っています😊
長々とすみません。
おもちさんの、不安な気持ちも前向きな気持ちも共感できてコメントさせていただきました😊
なな
同じく息子が自閉症で、自分も自閉傾向があると思っています。
小さい頃の自分の苦手だったところ、どうすれば上手くいくのかも自分自身が1番知っているという強みはありますよね!笑
そして誰かに助けてもらう、支援してもらうことを素直にして生きていくのが大事かなって思います。
息子が、いろんな機関にサポートしてもらい、私もいろんな人に助けてもらうことにしました。
コメント