※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
お仕事

幼稚園で働く妊婦が、寒さや体調不良での仕事への対応について相談しています。要支援が必要ですか?

幼稚園で働いていて今妊娠7ヶ月です。職場の対応について相談に乗ってください。

妊娠報告してから、バスの担当を外してもらい、園側からのフォローを感じます、、が、そこだけなんです。
バスに乗らない分早出で日直出勤、極寒のこの季節外遊び担当。
冷えからくるお腹の張りで痛みもあり、休みをいただくと「あったかくしてないとねー」「でも張りはよくあることだよ」といいながら、いくら防寒してても外に30分以上いたら誰でも冷えるのに代わってくれないの?と冷たさを感じます。
今度の健診で病院から出勤時間の調整で診断書をもらおうかなと思っているのですが、私の考えは甘いのでしょうか?
働く妊婦としては我慢すべきでしょうか、、
仕事はやりがい感じていますが、毎晩お腹がパンパンに張り、赤ちゃんがきつがっているんじゃないかなと思うと泣きたくなります(T_T)

コメント

もりもり

大変ですね💦
赤ちゃん第一で診断書を貰ってはいかがでしょうか?

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。赤ちゃん第一ですよね。そう言ってもらえて心強いです!

    • 1月30日
  • もりもり

    もりもり

    仕事は何だかんだ替わりはいますが、赤ちゃんのお母さんの替わりはいませんからね(*^^*)
    きついと感じるなら身体を労ったほうがいいですよ。

    • 1月30日
deleted user

難しいですね、、
でも安静とか、病院で何も言われてないならそこまで園に求めるのはなぁ…とも思います。

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。
    病院では健診の度に安静に、動きすぎと言われていての今の現状です。
    でも甘いと思われても仕方ありませんよね。

    • 1月30日
momok

すみません、私は妊娠中働いてたわけでは無いのですが、寒い中外遊び担当は妊婦さんにはキツイと思います💧
毎晩お腹が張るんですか?心配ですよね😖診断書貰いましょう!!

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。走ったりできない分、シャボン玉したり縄跳びを数えたりと座りっぱなしなので、寒さが身にしみます、、
    初めての妊娠なのでこの張りが当たり前なのかどうか分からず不安になります(T_T)

    • 1月30日
ゆん

妊娠7ヶ月でお腹の張りで痛みもでるのでしたら、診断書をもらい勤務時間の調整してもらってもいいと思います!!!
まだまだ大事な時期ですし、保育園の方々がどんな妊婦生活だったのかは分かりませんが妊婦にも色んな方がいます!私は甘いとは思いません💦
私も職場から配慮、フォローしてもらってましたがよく思わない人もいて、頑張らなくちゃ。妊婦は病気じゃないから。と無理した結果、切迫で19週から入院でした💦
今は甘えていいと思いますよ✨

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。私もつわりがきつくても早出出勤したり今まで我慢してきてたのですが、なんかプッツンきちゃって(T_T)

    • 1月30日
ぽたん

幼稚園教諭で今育休中の者です😌

毎日お仕事お疲れ様です。張りは大丈夫でしょうか?泣きたくなる気持ちすごくわかります😣!こんな寒い中外にいるだけじゃなく子どもたち見て、保護者の対応もしてって外にいるのも大きいお腹抱えて大変ですよね。出勤時間調整を希望していいと思いますよ!私は息子を出産する前、切迫で入院しました。そんなに酷くもなく一時的な張りで1日で良くなりました。一応入院は1週間ほどしましたが、お腹も大きく、活動量の多い園でもあったし病院の先生にこのまま産休に入りたいと相談し診断書を書いてもらいました。職場の方にも理解してもらえて早めの産休に入りました。お金よりも大切なものがあると言われた時に、自分しか守れない命があると休むことを思いきれました。無理なさらないでくださいね😌💕職場はなんとかなります!でも赤ちゃんはなちさんの身体じゃなきゃダメなんです✨全然甘い考えじゃないと思いますよ😊!

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。同じ幼稚園教諭のぽたんさんからそう言っていただき心強いです(T_T)
    今、年長を持っている分、卒園まであと少しのこの時期子どもとはたくさん関わりたいのですが、自分の子どもも大切で、、
    時間調整してもらえるよう相談してみます。

    • 1月30日
  • ぽたん

    ぽたん


    なちさんも年長さんなんですね!💕私も年長を見てました😊妊娠を希望し担任を外してもらいましたが仕事内容はほぼ担任状態でしたし、子どもは担任とか担任じゃないとか関係なく先生として接してきますもんね。職場の理解が得られることを願います😌✨✨

    • 1月30日
りこ

張ると赤ちゃんは、苦しくなっちゃいます!😭
赤ちゃんを守れるのはママだけなので
診断書もらってください😭💓

私はパートですが、立ち仕事で張りやすく
ちょっとオーバーに上司に訴え
連勤にならないようにとか配慮して
もらいました。笑

幼稚園の先生はとても大変なお仕事
なので、オーバーに訴えても全然
いい気がします😳💕

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。
    張りは赤ちゃんやっぱり苦しがってますよね、、
    私もオーバーに伝えてみようかな笑

    • 1月30日
朱葉ッチ

甘くないと思いますよ。
元保育士で妊活のため退職しましたが、寒い時期の外遊び辛いですよね。妊娠してなければ鬼ごっこなど子ども達と一緒にしたり体を動かして温まれますが、妊娠中はそうもいきませんよね。外遊びだと子ども達からいろいろ遊びに誘われても応えてあげられなかったり、いざという時にすぐに動けないこと多くないですか?
それならもっと動ける人が外遊び担当した方が良いように思います。幼稚園は資格ありますが実習のみなので、あまり幼稚園の様子はよくわかりませんが、登園して来る子の対応など屋内でのお仕事の方が良いように思いました。
お腹の張りはよくあると言われますがあまり頻繁なのは絶対によくないですよ。
我慢しない方が良いと思います。検診の時に相談して、あまりに辛いようでしたら、働く妊婦さん向けに母体保護の法律なり医師から無理しないでという意味合いの指示書みたいなの書いてもらえるのを、書いて職場に提出した方が良いと思います。

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。外遊びの時間もですが保護者との立ち話もきつくなってきて、、
    でもバスをかわってもらっている分、今以上に他の先生たちに負担をかけるのも悪い気がして、、でもお腹張るしと考えが悪循環です(T_T)

    • 1月30日
おだんご

甘いことなんてないです💦
お腹が張ると赤ちゃんも
苦しいですしお腹の中に
いる間は母親であるなちさんが
しっかり守ってあげなければ
いけないので診断書を病院に
書いてもらった方がいいと思います◎
私も職場に妊娠報告しましたが
扱いは酷いものでした😞
守ってあげれるのは私しかいないのに
職場に上司になにもいえず
そして自分自身も他のスタッフに
迷惑かけれないと無理してでも
働いていたら切迫早産になり
自宅安静を指示され結局職場に
迷惑かけてしまうことに繋がりました😞
少しでも長く働きたい…
ギリギリまで仕事して産休にはいりたいと
なちさんが思うのならば
無理せず我慢せず職場の上の方に
相談されたほうがいいと思います◎
職場に育休がおわって復帰する
おつもりがあるのならば
妊娠中はまわりのスタッフに甘えて
戻ってきてから甘えさせていただいたぶん
恩を返していけばいいとおもいます☺

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。年長担任なので卒園までは見届けてあげたいと思っています。
    なかなか理解してもらえない職場ってどこでもありますよね、、急に休むよりは時間調整して体休めた方が職場にも迷惑かからないかな?

    • 1月30日
sugar-moon

少し厳しい言い方になるかもしれませんが、心遣いは、してもらえたら感謝することであって、してほしいと要求することではない、とは思います(>_<)
それを前提にした上で、体調が悪いことを我慢しちゃダメ、とも思います!
矛盾してますよね(^_^;)
でも、それくらい難しい微妙な問題だと思います。

代わってくれないことを冷たい、と思ってしまうと、働くのがつらくなります。
代わってくれなくて当然で、代わってくれたら感激、と思った方が、なちさんも楽だと思います。

もし産休育休をとり、その後職場復帰を予定しているのであれば、これから職場の方にたくさん迷惑をかけることになります。
だから、できるだけ頑張る、無理ならちゃんと言う。
それしかないなぁと思います。

妊婦なのに頑張って足を引っ張らないようにしてるなぁって思ってもらえるのが、今後も気持ちよく働ける環境をつくることに繋がると思います!

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。確かにしてもらいたい欲求ばかりではいけませんよね。
    捉え方次第ですよね。体調が悪いことを伝える度に妊婦が悪いように言われてきたので、なんだかもう嫌悪感しかなく、、
    育休は考えていないので卒園までのあと少しの間がんばって関係保ちたいと思います。

    • 1月30日
deleted user

結婚する前、幼稚園で働いてました。
なちさんの職場や、なちさんの家庭状況、何もわからないですが私の意見言わせて下さい💦

幼稚園は年度年度で区切りがあって、年度途中で妊娠すれば他の先生たちにフォローして頂かなくてはいけないのは仕方ないことだと思います。
私は働いている間先輩や後輩、何人も年度途中で妊娠し、安定期に入るまではと重い荷物を持ったり、バス添乗を代わったり、沢山フォローしてきました。
お腹が大きくなってきてからも、大変だろうからこれを代わろう、あれを代わろうとしてきましたが…正直大変でした。
ましてや、自分のことしか考えず「子ども作ります!」と断言して授かった後輩に関しては、どうして私達がその分の仕事をやらなくゃいけないんだと腹が立つこともありました。(なちさんがどういった状況で授かったかわかりませんが、あくまでその時の私の心境です)

もちろん、赤ちゃんを授かることは大変なことですし、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんであるなちさんしかいません。
今私も臨月近い妊婦なので、張りなど大変さもよくわかります😅
年末まで幼稚園ではないですが、立ち仕事していてよく張っていたので💦

考えが甘いとも思いません。
我慢すべきだとも思いません。
でも、年度末まで働くんですかね?
年度末は周りの先生たちも1番忙しくなる時期かと思いますので、あまり周りに期待しすぎない方がいいんじゃないかなと思いました。
妊婦だからと気遣ってほしい気持ちはわかりますが、幼稚園での年度途中の妊娠はそれだけ大変な事も多いと思います。

すみません、わたしの意見を長々述べました💦
不愉快に思われたらすみません(>_<)
お身体大切にして下さい!

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。他の先生達には(現場)本当色々フォローしてもらってて迷惑かけているのも分かっている分、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    勤務時間調整をお願いする時はその気持ちをきちんと伝えていこうと思います。
    ご指摘ありがとうございます。

    • 1月30日
まるる

 私も元保育士でした❗

お腹の張りが毎晩続くの
良くない傾向ですよ❗

お腹の張りが続くと子宮脛官短くなりやすいですし

むしろ、お腹はるなら
はやめに受診してもらった方がいいですよ❗

場合によっては張り留め貰えますよ❗

職場のことよりも
なちさんとなちさんの赤ちゃんの為にも無理したらだめです❗

母体優先で考えて下さい❗

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。張りが続くのは良くないんですか、、
    心配になってきました(>_<)
    早めに受診して、診断書もらおうと思います。

    • 1月30日
  • まるる

    まるる

     心配しすぎも良くないですが
    深呼吸していただいて

    私もお腹のはり
    つ続いていてデスクワークしていたんですが
    安静にといわれ
    仕事辞めたものだから
    人ごとでないとおもいコメントしちゃいました❗


    はやめのうちに対応した方がい
    いですよ❗

    はやいうちなら
    薬飲んで、様子みてみましょうてなるかもしれませんし❗

    せっかく授かった赤ちゃんの
    為にもはやく受診してもらって下さい😊

    • 1月31日
T&Tママ

今は育休中ですが、保育士してます。1人目は産休前まで働いてましたが、2人目はお腹の張りで薬を飲み続け、痛みが出て急遽受診したら切迫早産で自宅安静になりました。23wから4wごとに診断書を書いてもらい、そのまま産休に入りました。先生も仕事柄大変さはわかるから無理はさせられないと言っていました。

色々周りには気遣っていただきましたが、やはり仕事なので動いてしまうことが多く、抱っこなどもしてましたからね。身体が辛いと感じているならお医者さんに相談してみた方がいいかと思います。頸管が短くなると入院になってしまいますからね。

  • なち

    なち

    コメントありがとうございます。無理しないようにと言われてても、子ども相手だからどうしても動いてしまうんですよね、、
    自分が診断書出す事で周りの先生の負担になることも辛いしお腹も辛いし、そんな時期に授かってしまった赤ちゃんに申し訳なく感じます(T_T)

    • 1月31日
  • T&Tママ

    T&Tママ

    私は3年くらい不妊で周りにも伝えていたので、できた時は子ども優先にといわれ、内心は分かりませんが、いまだに子どもが大切と言っていただけています。

    それでも、ずっと家庭にも子どもにも職場にも申し訳なさをもって過ごさなければなりません。どうしても働く女性は妊娠中、子育て中、肩身の狭い思いをしますよね。ほんとにどうにかしてほしいです。

    • 1月31日