![スムージー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の発達についての相談です。指差しや言葉の理解について不安があります。発語は限られており、指示による行動もまちまちです。どの程度の発達が一般的でしょうか?
もうすぐ1歳半になりますが、わたしが遠くの物を指差すとその先を見ずに、指を見るのが気になります。よくあることでしょうか?
また、言葉を理解してるかは微妙なところです。
発語は「いないいないばあ」「まんま」「ねんね」くらいです。
指差しなどせずに「○○持ってきて」と言うと、持ってくるときもあるし見当違いのものを持ってくるときもあります。
1歳半くらいでどのくらいの発達でしたか?
- スムージー(3歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
遠くを指さすときちんと指した方を見る時もあるし指先を見る時もあります🤔
発語はたくさんありますが、オムツ取ってきてなど通じない時もあります!
ゴミ捨ててきて、お茶飲んで(水筒持ってくる)は毎回通じます😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が1歳半です。
発語は1歳5ヶ月で「わんわん」「ニャンニャン」「ナナ(バナナ)」など5つくらいです。
図鑑を見せるとはさみやボール、動物など30個くらいは指差しできます‼️
名前呼ぶと🙋♀️する、オムツ持ってきて、靴下を脱いで、ゴミポイしてなどの指示もいくつか通ります😀
持ってきてって言ったのに、どこか行ってしまうことあります。
-
スムージー
ありがとうございます、図書館で図鑑を借りてみようと思います!
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ことばずかん1000はオススメです🙌これを見始めてから随分指差しするものが増えました‼️
- 5月30日
-
スムージー
ありがとうございます😊
- 5月30日
![かのんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのんこ
共同注視がまだできていないということですかね?一歳半健診の項目にあるので、少しゆっくりかもしれないですね。
うちは健診自体はギリギリクリアしてましたが、そのあと
言葉が増えず、2歳過ぎて色々気になる面も出てきて発達相談から療育につなげてもらいました☺️すごく言葉も精神面も伸びましたよ!
一歳半健診で相談してみるのも良いと思います✨
コメント