※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

娘の下痢が気になり、乳製品で影響があるか悩んでいたが、断乳後に後悔。消化機能が未熟かもと言われ、子供のために断乳したい気持ちと後悔がある。

断乳して少し後悔しています😭
1歳ともう少しで4ヶ月の娘がいます。 

産まれてから今までずっとうんちがゆるゆる。
下痢といってもいいぐらいで、ちゃんと形になった
うんちを見たのが2.3回です💦

小児科に行ってもまだ小さいから〜って感じで
なんでだろうとモヤモヤしていました。
色々調べるうちにもしかしたら乳製品で
お腹ゆるくなっているのかなと思い
母乳を飲んでいてもゆるくなるって書いてあるのを見て
ご飯あまり食べず母乳ばかりだし
ちょっと私の身体的にも、もう授乳終わらせたいな
という気持ちとやっぱりまだあげたいで迷っていました。

周りから断乳するとご飯食べるよっていう話を聞き
体調が良い先週末に断乳したんですが、
母乳外来の助産師さんに子供の便の話をしたら
消化機能がまだちゃんと出来てないかもしれないね。
そういう子は母乳あげてたほうが体には負担なくて
良かったんだけどね〜…って言われて、、💦
子供の為に断乳したいっていう気持ちがあって
今回は断乳したために少しだけ後悔しています😭

保育園行っていたこともあり
断乳は泣いてはいましたがわりとすんなりで
ありがたい気持ちと寂しい気持ちと…です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2人とも1歳で断乳しました!
全然ぐずらずすんなりでちょっと寂しいぐらいでした笑笑
うんちいつから固まって来たかあんまり記憶ないんですが離乳食をちゃんと食べるようになってきたら固まって来たような気がします…🤔
母乳の方が多い間はママが繊維物を食べたら赤ちゃんも緩くなるというのは聞いた事があります!
お医者さんで指摘されてる訳ではなければご飯の量と中身でゆるいだけの可能性もありますし、そこまで心配する必要はないと思います!!🙆🏻‍♀️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭✨
    落ち込んでいたましたが、前向きに考えられそうです🙌🌸

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちの2歳半は、2歳2ヶ月で卒乳しました!
授乳回数を減らしたのは1歳半くらいですが、やはり授乳回数を減らしたら離乳食を食べるようになりましたし、離乳食を食べるようになったらしっかりしたウンチをするようになりましたよ。
離乳ほとんど食たべないでおっぱいばかり飲んでたときは、新生児期のようなゆるゆるのウンチで匂いも新生児期と同じ乳酸菌のちょっと甘酸っぱい匂いがしてました。

助産師さんが言ってることは間違ってて、消化機能が発達してないからではないと思います。うちの子と同じで母乳ばかり飲んでビフィズス菌が多いからゆるゆるなんだと思いますよ。

しかも、1歳すぎるとおっぱい依存も強くなってなかなか大変だと思います。母乳は鉄分が圧倒的に少ないので、鉄剤とかも飲んでなくて離乳食も進まないと重度の貧血になって脳神経の発達にも悪影響がありますよ。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭✨
    そうだったんですね…💦
    断乳したこと、落ち込んで考えていましたが大丈夫って思えるようになりました☺️

    • 5月31日