※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あとむ
妊娠・出産

高松市の日赤での入院時、マタニティ用パジャマを持参しましたか?ワンピースタイプで、ズボンは着用しましたか?キャリーケースも持ち込まれましたか?

高松市 日赤で入院された方
パジャマはマタニティ用を持って行きましたか?
またその時はワンピースタイプですか?
ズボン有りにされましたか?

また!入院の時ってキャリーケース持ち込みました?

コメント

あぴ

去年の11月に入院してました!

パジャマは普段でも着れる上下セット(ズボンタイプ)とマタニティ用の前開きタイプを持っていきました☺️
2種類持っていったのに、結局マタニティ用ばかり着てた気がします...😅笑

キャリーケースも持ち込みましたよ!荷物ぱんぱんでした!!

  • あとむ

    あとむ

    やっぱり、マタニティ用が楽ですよね〜☺️
    Tシャツの人は少なかったですか??コロナ禍だったし、あんまり他の方との交流とか無かったですかね?🥲

    1人目の時はキャリーケースなんて
    持って行ってなくて、最近はキャリーケースの方が多いのをインスタで見て驚きました!そんなにパンパンなんですか🤪面会が出来ないからでしょうか??

    • 5月29日
m.

お腹も冷えず楽ちんでした☺️

平日の昼間に促進剤使用して出産、
個室2日、大部屋3日間利用して
手出し7万円でした!

1人目はコロナ禍前+個人病院だったので都度差し入れして貰ってました!

面会出来ないので飲み物やおやつ
沢山持って行きましたが、
ご飯も美味しくて結構量あったし、
足りない分はセブンで買えるので、
荷物の半分使いませんでした笑

産後動けないうちだけの水分があれば
充分だとおもいます😂
病棟入口の自販機で買えますし🙆🏻‍♀️
パジャマも沢山持って行ったけど
空いた時間に洗濯して乾燥機使ったら
充分乾くのでそんなに枚数も必要ないと
思います😇
ナプキンなどもセブンにあるので
お金さえ用意してたら必要最低限で
大丈夫だとおもいます✨

  • あとむ

    あとむ

    なるほどですね💦
    飲み物とかでキャリーケースパンパンなんですね😉

    面会規制1日15分までに緩和されたのでキャリーケースは必要無さそうですね😊

    ご飯美味しいんですね💕良かったです!総合病院だし、期待してなかったんですが...
    夜食って出ますか??

    お金はしっかり持って行きます☺️

    • 5月29日
  • m.

    m.

    面会緩和されたなら
    荷物最小限で大丈夫ですね😂
    個室なら荷物広げられるけど
    大部屋は狭いのでベッドの上で荷物
    広げてたので不便でした😭

    わたしは不味い不味いって聞いてたので
    覚悟してましたが、全然普通に
    美味しかったですよ😳
    個人病院に比べたら質素では
    ありましたが☺️💦

    夜食は夜ご飯の際に小さいパンとか
    ケーキが付いてきました✨
    参考までに夜ご飯の写真載せときます📷💭 ̖́-
    最終日にはお祝い膳も出てきました☺️

    • 5月29日
  • あとむ

    あとむ

    ご飯の写真ありがとうございます☺️
    普通に美味しそうですね😊
    大部屋でも個人の冷蔵庫はありますよね?

    ベッドの上で荷物開けるのは大変😞
    私、予定帝王切開なので
    キャリーケース持ち込んで、ベットの上に上げたり床で広げたりはキツそうですね🥲

    何袋かになっても手提げのほうが
    良さそうですね〜😢💦

    • 5月30日
  • m.

    m.


    大部屋でも小さめですがガード式の冷蔵庫ありました🙆‍♀️

    帝王切開ならキャリー避けたほうが
    いいですね😂
    大部屋の場合ほんとに狭いので
    出し入れ厳しいです💦
    小さいトートバック持って行って
    お箸とか必要なものはS字フックで
    ベッドにかけておくのおすすめします✨


    あとシャワー室は予約制で2つあって、
    右側のシャワー室2の方が広くて椅子もあるので
    そちら利用したほうが楽に入浴できると思います☺️

    • 5月30日
  • あとむ

    あとむ

    冷蔵庫カード式なんですね😳💦

    個室とは全然違いますね😨笑 
    なるほど、S字フック絶対持って行きます☺️大部屋なら勿論洗面台とかもみんなで共有になりますもんね😑
    個室料金が高すぎて悩んでしまいます。

    シャワー室の情報有り難すぎます💗
    絶対覚えておいて、シャワー室2を予約しようと思います☺️

    • 5月30日
  • m.

    m.

    個室なら無料ですが大部屋だと
    有料でした😭

    個室高いですよね。。
    アパホテル泊まれるやんって思いながら
    過ごしてました、、🥹

    トイレ、洗面台共用です!
    カーテン越しに他の人の気配を察知
    しながら空いたときに使ってました😂

    両方使用した感想としては、
    料金は高いですが産後のからだを
    休めるには断然個室おすすめします!
    やっぱり他の人が居ると気を遣うし、
    母子同室になった時、他の赤ちゃんの
    泣き声で休めなかったり全然ありました💦
    お互い様ではあるんですが
    やっぱり我が子が泣いて、連鎖して
    他の子が泣きだしたら焦りました😂
    あと、静かな空間の中で
    トイレするのも色々気をつけました💩笑


    大部屋でも、
    コロナも落ち着いてきて
    他のママさんと
    交流する機会も増えてきて
    話したりで気分転換になったり
    仲良しなったりのメリットも
    あるとは思いますが🤔


    帝王切開だと傷口痛むだろうし
    座れた方が安心ですよね☺️

    • 5月30日
  • あとむ

    あとむ

    そーですよね😵‍💫
    私、1人目の時後陣痛と帝王切開の傷でトイレに行くと10分ぐらい出て来れなかったんですよね😮‍💨
    流石に他の人いると気ぃ使いますよね🙄

    鳴き声問題もありますよね。
    やっと寝てくれた〜と思ったら
    他の子の鳴き声って...
    仕方ないとは思いつつ、こちらも疲れてますもんね🥱💦

    個室空いてなきゃダメですが
    やっぱり個室希望にしようかな〜🤲

    1人目は緊急だったしフルコースで
    結構支払ったのですが、予定帝王切開だと保険も効くしお釣りくるよ〜と聞くので😅

    ただ、お盆休みってのもあり気掛かりです。

    • 5月30日
  • m.

    m.

    お盆だったら費用面気になりますよね🥹
    メリット、デメリットありますが、あんこさんが
    納得出来る形で産後ゆっくり過ごせるように、
    元気な赤ちゃんの誕生を心より
    お祈りしております☺️✨

    • 5月30日
m.

去年10月に出産しました!

寝相が悪いのでワンピースタイプに
レギンスはいてました( ・ᴗ・ )
あと悪露が漏れたら怖かったので💦
個室の時は冷房ガンガンに出来たけど
大部屋は暑すぎて氷枕借りないと
寝れないくらい暑くレギンス脱いでましたが😂

キャリーケース+大きいボストンに
荷物パンパンで行きましたよ☺️

  • あとむ

    あとむ

    ワンピースにレギンスいいですね🥺

    個室と大部屋でも確かに違いますね💦
    個室使って、手出しどのぐらいでしたか??

    1人目はコロナ前の出産だと思われますが、コロナ禍の入院になって
    荷物が増えましたか?
    私も2人目ですが、キャリーケースに入れる程の荷物は無かったように思うのですが💦💦

    • 5月29日
  • m.

    m.

    返信下にしちゃいました😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

ズボンありタイプのマタニティ用を3着持って行ってました。洗濯機と乾燥機があるので、洗って使い回してました。
長袖しか持って行っておらず、暑くて汗をかいてました。半袖がいいかもです😄

キャリーとコストコの大きなバッグといつものリュックで行きました。
終日個室だったため、荷物多くても問題なく置けましたが、大部屋狭くてあんまり荷物置けないって聞きましたよ。

  • あとむ

    あとむ

    洗濯機と乾燥機が使えるのはいいですね!
    終日個室で、どのくらい支払いましたか??😅

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前期破水で金曜から3日入院促進剤
    +月曜深夜出産〜土曜日退院
    個室(シャワー付き)で22万でした💦
    ただ、保険会社に前期破水等で請求したら9万5千円戻ってきたので、実質12万5千円でした😊
    個室高い方だし、時間外出産だし、産んでから結構痛み止めとか処方してもらってるので高めかもしれません!

    • 5月29日
  • あとむ

    あとむ

    やっぱり、全日個室にすると高くなりますね〜🥲
    1人目の時、別の病院で個室しかないところだったので、大部屋どーなのかな?っと不安で💦💦
    しかも、お盆休み中の出産になりそうなんですよねー。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時金がギリ42万の時だったので、多少は変わってくるかもですが...高いですね笑
    でもやっぱり個室楽でした😂

    子供がお盆の頃入院してたのですが...5年前で薄っすら記憶しかないのですが...私の会社お盆休みがなくて「あ、日赤もお盆休みないんだー」みたいなことを思った記憶があります。。丁度、お盆前にRSで入院して、2日退院して、再度アレルギーの負荷試験をお盆にしたので。人は減るけど普通通りだったような。違うかったらすみません。

    • 5月30日
  • あとむ

    あとむ

    お盆料金的なのないんですかね??
    帝王切開、お盆にはしないですよね〜って私も聞いたんですけど、
    関係なくしてますよ!って言われたんですよ😅
    だから、ん??って思ったんですよね💦祝日扱いではないから関係ないんでしょうかね?

    • 5月30日