![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
我が家はネイティブキャンプで毎日オンラインやってます✨
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
上の方と同じくネイティブキャンプしてます😀
-
あかり
ネイティブキャンプ人気ですね!
私の子ども、今ECCで週1回6600円で教室に行っているんですが。CDかけたり、DVDかけたり、家の宿題でやることが多くて。
オンライン英会話はどうかな?って考えていて。
他の方の回答みたら、ネイティブキャンプ安いし、時間もいつでも、って感じが良いですよね。子ども向けもあるし。
ネイティブキャンプは親が英会話できなくても大丈夫ですか?- 5月28日
-
♡HRK♡
大丈夫ですよ!
息子は1人でやってます。
テキストの日、ゲームの日、フリーカンバの日と😀
フリーカンバはお気に入りのネイティブの先生を予約していて(別途コインが必要です)、先生が息子に合ったフリーサイトを送ってくれるので、ボキャブラリー増やしたり文化を学んだり色々してます。- 5月28日
-
あかり
息子さん1人でやってるんですか🥺✨すごい!
うちも息子6歳なんです。
小学校が小1から英語やる学校で、本人が困らないように英語やらせとこうと考えていて。
テキストはレッツゴーってやつを使う日で、ゲームもあるんですか?楽しそうですね😃
フリーカンバは自由に話せるって感じですかね。お子さんに合ったフリーサイトを送ってくれるなんて、すごく良いですね!!楽しそうです😊✨
みなさん工夫してお子さんに英語を学ばせていてすごいですね😃- 5月28日
-
♡HRK♡
年長さんですかね?😀
オンラインは3歳の時からしているので、最初は横についてましたが本当にいるだけでした😂
わからない時は「わからない。教えて欲しい、どうすれば良いのか自分で聞きなさい」と伝えてました😀
1人で出来るようになってからは1人でやってもらってます。
教材?コース?を選ぶときに、
テキストの日はLet's go
ゲームの日は、間違い探しゲーム
フリーカンバは、本当にフリーでやってます😂
幼稚園で作った製作物を見せたり、プラレールで遊んだり、すごろくをしたり😂- 5月28日
-
あかり
早生まれなので小1です。
3歳からやってると今の段階ですでに英語力かなりついてそうです!!
私もホント、いるだけなら、頑張ります、、、😂
1人でできるようになったのは何歳くらいからですか🥺?
選ぶときに
テキストはレッツゴー
ゲームは間違い探しゲーム、
フリーは色々なことをやるんですね!つくったものみせる、レールで遊ぶ、すごろくなど、遊びながら会話するんですね。こどもなら絶対楽しめそうです!!
フリーカンバのお気に入りの先生もお子さんがみつけたんですか?- 5月28日
-
♡HRK♡
1人で出来るようになったのは年少さんの年明けらへんだったと思います!
息子が沢山の先生とやった中からお気に入りの先生とフリーカンバをしてます。
「またやりたい!お気に入りに入れて!」と言われた先生をお気に入り登録してます😊
カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリアの陽気な男性の先生が息子の好みです😀- 5月28日
-
あかり
年少さんから!
それはすごすぎます✨
子どもって適応力あってすごいです😃✨
お気に入り登録の機能があるんですね😊
ネイティブの陽気な男性がお気に入りとのこと、色んな国の先生がいて楽しそうですね🌟
オンラインやったことないのですが、夏休みあたりからちょっとはじめてみようと思います😊ありがとうございます!- 5月28日
あかり
回答ありがとうございます😊
ネイティブキャンプみてみました!安いですね!
毎日でも月1万くらいでいけますね✨
コース色々ありますが、子ども向けありますか?
社会人向けしかでてこず
、、、
うさこ
そうなんです!レッスン受け放題なので、時間があるときは一日2回とかできます☺️ちなみにうちはネイティブコースじゃないので6500円ぐらいです。
子供向けのコースもいくつかありますよー👍
Let's Go というテキストを使ってます。一日2回やるときは1回目はレッスン、2回目はフリーカンバセーションで自由に会話させてます。
あかり
えー!本サイトに一覧表では何分とかでてましたが。
6500円は安い!
再度調べたら隙間時間とかにもできるんですね。
子ども向けもあるの、おうちえいごっていう別サイトで見つけました。
1日に2回やるとかもできて、すごいいいですね!
親は英語話せなくても大丈夫ですか?
うさこ
そうなんですよー!
うちは小2で年中からやってますが、習い事とかで時間ないと15分だけとかサクッとやってます👍
お子さんの月齢と英語力がわからないのでなんともいえないですが、親は話せなくても大丈夫です。ただ最初は横についていてあげた方が安心かもしれないです。
あかり
うちも平日は習い事、こどもちゃれんじとか色々やっていて💦隙間時間でできるなら、ホント理想的です🌟
逆に年中から楽しくできることがすごいです💖
うちは小1から小学校が英語やる学校なので、嫌いにならないよう英語もやらせとこ!って感じなんです。苦手だと学校ヤダとかなったら面倒だし、とりあえず好きになるまでは英語もやらせようかと。
英語力は、、、です😂
ABCは読める程度です。笑
親が英語できなくても、最初は横にいたほうがいい感じなんですね。ドキドキ、、、。
大学受験レベルの英語話せない親なのですが、頑張って近くで見守ります。
ありがとうございます😊