
コメント

arc
その3つの小学校ではないんですが、札幌市でトイレ和式あります。
和式の方が数が多くて、角の4ヶ所だけ洋式みたいです。
我が子は洋式しか入らないと言っていました。
和式しかないってことはどの小学校でもないのでは🤔
新しい小学校は洋式に変わっていることが多いのでその3つだと資生館は新しいので洋式っぽいですね😂

misa
和式のところありますよ!!
新しい校舎だと分かりませんが💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭
男の子だから、そんなにトイレこまないから大丈夫かな💦- 5月29日

ちょびすけ
新しい校舎やリフォームしたとかでない限りほぼ和式です😩
うちの子も和式使えないので一つだけある洋式使ってるみたいですが、冬は便座冷たそうです😂
-
はじめてのママリ
洋式でも温かい便座ではないんですね😅
練習させたくても、汚い公園のトイレしか近場にはなくて💦
潔癖ぎみの息子なので、そこで練習させたら和式トイレ自体拒絶になりそうです😭- 5月29日
-
ちょびすけ
うちの子も潔癖ぎみで立っておしっこすらイヤで😩
座ってしかできないので唯一洋式あってまだ良かったかなと思ってます😇- 5月29日
-
はじめてのママリ
一緒ですね!😂
うちの子はこぼして恥をかくのも嫌みたいで、立ちションもイナバウワーみたいに前に乗り出して気持ち悪い感じにしていたので、立ちション用のオマルを買って練習しました😂
洋式がないと、うんち我慢して腹痛で早退するかも😭😭😭一つだけでいいから洋式あって欲しいです😂- 5月29日
-
ちょびすけ
わかります😂😂
足にかかりたくないからめっちゃ開脚してするから嫌になってたってしなくなりました🥲
たぶん一つはあると思いますけどね🥲
息子の校舎も古いけどあったので☺️- 5月29日
-
はじめてのママリ
同じですね😂
住んでいるところだと資生館小学校で綺麗なのですが、引っ越すかもしれなくて、一つでもあることを祈ります😂- 5月29日

るな
札幌の小学校ですが、入学前の説明会で、和式トイレの練習をしてくださいと言われました💦
大丸に和式のトイレがあると聞いて、一度連れていったことがあります😂💦💦
はじめてのママリ
まだ残ってるのですね😰
練習させたくても、公園の汚いトイレしかなくて😰