※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはる
子育て・グッズ

ロタウイルスの予防接種について、任意で受けるか迷っています。義理の母は受けなくても大丈夫だと言っています。ロタウイルスや任意の接種を受けていない人はいますか?

カテ違いだったらすみません!


ロタウイルスの予防接種を
受けるかまよってます。
義理の母は、看護師なんですけど
受けなくても大丈夫といっていました。


任意は受けない予定でいます。


ロタとか任意のもの
受けてない人っていますか??

コメント

メンズ2人のママ

うちは、二人とも受けてません。小児科の先生に聞いたところ、すぐに集団生活に入るわけでなければうけなくても心配いらないといわれたので。
B型肝炎は、受けてなかったのですが、私の祖父がかかったことと、再来年、上の子は幼稚園なので受けることにしました。2か月だと今はB型肝炎は定期接種に変わりましたよね✨

  • おはる

    おはる

    そーなんですね(´・_・`)!!

    B型肝炎は定期になったから
    ほっとしてます!

    • 1月30日
  • メンズ2人のママ

    メンズ2人のママ

    そうですよね~👍うちは、下の子もう少し遅かったら…と悔やまれます( *´艸`)

    • 1月30日
pinkcafe

うちも2人とも受けてません!
特に何も考えず、小児科の先生からもあえての説明はありませんでした。

  • おはる

    おはる

    そーなんですね!ありがとうございます!!!

    • 1月30日
まみさ

うち受けてません(>_<)
ロタは今時ノロの方が怖いからしても意味ないと3人の子持ち看護師の友達から言われました笑

B型肝炎は悩んだんですが、、打ちませんでした。

一歳からのおたふく、インフルエンザは流行ってるのでしました(>_<)

  • おはる

    おはる

    なるほど(´・_・`)
    流行ってる時は受けた方がいいですよね(´・_・`)

    • 1月30日
はるさみ

ロタ受けませんでしたが、大変な目に遭いました。

ロタ発症して嘔吐、高熱、下痢で苦しむ子どもを看るのは辛かったです。うちは嘔吐は2日続き、高熱は5日間、下痢は2週間続きました。主人もロタにかかり大変でした😭
予防接種していたらかかっても軽症で済むらしく、熱は1日で治まるそうです。

もし金銭的にも余裕があるなら受けさせてあげてください。

  • おはる

    おはる

    見てるのもつらいですよね😭

    金銭的に余裕がないので
    受けられるかどうか。。。😭

    • 1月30日
  • はるさみ

    はるさみ

    予防接種高いですよね😅
    うちは保育園にも行ってなく、たまに児童館に遊びにいく程度だったのにかかってしまいました。
    熱はあるけど元気で外に出たがる子どもと、1日家にこもっているのは、お互いストレスが溜まりました。あの地獄の1週間の事を思えば、受けさせればよかった…と思っています。

    • 1月30日
  • おはる

    おはる

    そーですよね😭
    受けられるのであれば受けたいんですけど。。。ちょっと相談して決めたいと思います😭

    • 1月30日
a z u ◎

小児科の先生にすぐに集団生活へ入る訳では無いのなら受けなくても大丈夫と言われましたが私のところは保育園へすぐに入る予定だったので受けさせました☺︎あと私の友達はすぐに集団生活へ入る訳では無いけど、予防接種を受けているのと受けていなのではなった時の症状が違うと言って受けていましたが、受けなくても私はいいと思います(^_^)

  • おはる

    おはる

    そーなんですね(´・_・`)!
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 1月30日
k♡mam

1ヵ月の女の子のママです。私も看護師です。(小児科ではないです^^;)
受けても受けなくてもロタは、ほとんどの子供がかかりますが、やっぱり受けとくと、かなり症状が抑えられます!
費用の問題ですが、受けない選択をして後々罹ったとき、入院となったら3万円じゃ済まないので。
そう考えたらワクチン3万円は決して高くはないと思います(><)

れーぽむ

1歳から保育園の予定だったので、旦那さんも話してロタのみ任意は受けました( 。・-・。`)

保育園に入れるなら受けておいた方がいいと相談したら先生に言われましたので、値段は高いですがわが子のためと思って受けましたよ(´・ ・`)

deleted user

受けてません✨
保育園にも入れてないですし旦那が平日休みが多いのでそんなに人混みに行く機会も無いので✨

一回も病気したことないですよ🤗🎶

ちか

受けました。
うちも義母が看護師ですが受けない選択肢はありませんでした(^^)保育園に入れる予定はないです。