※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

週5プレスクールが週2に変更。グッズ代払済み。週3家の近くの保育園か、週5の幼稚園か悩む。

いいねで教えてください。
皆さんならどうしますか?


現在実家義実家遠方、夫激務の為年子育児に不安があり、
里帰り後に週5でプレスクールに上の子を入れる予定でした。
ですが幼稚園から急に4月に週5を廃止して週2か一時預かりで運用していくと説明されました。

もうグッズ代25000円を払っていて解せないです…
里帰り前に少しだけ行ったので名前なども記入してあり返品も難しいと思います。悔しいです。
しかもこれから始まる一時預かりではグッズ代はいらず私服で登園が認められていました。

○しかたないので週2預けて週3家の近くの一時保育を使うか。(1週間に別の園に行かせるのは子供にとって負担にならないか心配)

○片道20分の幼稚園(週5預けることが可能)に預けるか悩みます。(園バスがあるようなので家の近くの停留所まで送ろうか検討中)

コメント

ママリ

週2預けて週3家の近くの一時保育を使う

ママリ

片道20分の幼稚園(週5預けることが可能)に預ける

ママリ

よろしければ選択理由を教えていただけたら嬉しいです😌

ユウキ

1歳8ヶ月差ですが、下の子産前産後保育園預けましたが、ホントに助かりました!
うちは全然ワンオペじゃないのに、下の子一歳辺りまでの記憶が曖昧です…
なので週5で預かってくれるところがあるなら、そちらのほうが良いと思いました😊

あと、その幼稚園は口コミ悪い評価書きたくなりますよね🥲

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    まさにうちも同じ1歳8ヶ月差です。
    同じ状況の方の回答参考になります😌
    やはりワンオペじゃなくても大変ですよね💦

    そうなんです。詐欺された気分で続けて預けることに前向きになれず😅

    産後利用だと産後数ヶ月で退園しないといけなくなると思うのですがユウキさんはその後どうされましたか??🤔自宅保育されたのですか?

    • 5月27日
  • ユウキ

    ユウキ

    はい!うちは自宅保育でした😊
    丁度上の子が2歳になる月で退園しました。
    でも大変だったので、週1で保育園に一時保育お願いしてました😅

    • 5月27日