
コメント

晴晴
数字はカレンダーで、ひらがなは絵本やチラシで覚えていきましたよ😊

はじめてのママリ🔰
数字はカレンダーでこちらが教え、
ひらがなは"あ"とか"い"とかかいてあるボタン押したら音がなるもので子供が勝手に自然と覚えてました😂

りんご
うちはだいたい
言える→読める→書けるの順で習得しています。なので数字などは特に物を数えるところから、その後はお菓子作りとか生活の中で学んでいきました。

ママリ
ひらがなは本が効果的でした!まずは読める様になるところから。1ページに2文字くらいしか書いてない本から始めて、2歳前には絵本自分で読む様になりました☺️
すうじはオヤツや果物で、
ぶどう五粒並べて、1、2.3...と一緒に数を数えるとこからはじめて、ぶどうを2個と3個にわけて、全部で何個食べられますかー?って興味を持てる様に楽しくはじめました☺️

Mon
ひらがなは毎日の絵本、
数字も毎日のカレンダー、
日常に取り入れれば、あえて学習しなくても、日々の積み重ねで覚えていきます!
晴晴
身近なものを使うと教えやすいです✨