※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
子育て・グッズ

娘の就学相談についてアドバイスや見学の必要性について相談したい。

娘は来年小学校です。
知的境界域で半年毎に発達検査をしています。
また、昨年から個別と集団と2か所療育にも通っています。

来週、就学に向けて小学校へ相談へ行く予定です。
私は全て普通級では付いて行けないと思っています。かと言って、全て支援級もお友達との関わりを考えると勿体ない気がしています(お友達とは普通に遊べます)

そこで、相談に行く際にどんなことを質問しておくと良いかアドバイスを頂きたいです。
また、ここは見学・確認しておいた方がいいと言う事も教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

詩羽

上の子が多動タイプで療育通っていました。
一斉指示が通りにくいので
厳しいかなぁと思いながら普通級ですが
やはり立ち歩いていたり
ひらがなのプリント白紙で持って帰ったりしています💦
先日担任の先生と話して
まずはお子さんにどこまで出来てほしいのか?
お勉強もしっかりしてほしい!
ならやはり支援級の方がしっかり見てもらえます。
成績はそこまで気にしないよ
楽しく通ってくれたらいいよ、なら
今のままでもいいと思います。
ここでしか学べないこともあるので。
集団行動など…
まだ1年生だし今は様子見して
学校に楽しく毎日通っているならよしとしませんか?と言われました。
もしこれから難しい授業があるなら
そこだけ別で受けるとかも出来ると言われ
色々方法はあるから
様子見つついきましょうと言われました。
入学前に特性や対策などの一覧は渡しました!
とにかく他の子を傷つけたり
迷惑かけることだけはないようにお願いしました💦

お友達と仲良く遊べるんですね!
困りごとの一覧、対策があるなら
それをまとめておいて
先生に見てもらったり
お話しておくとかなり違うと思います😊
結局はお子さんが普通級で困る事がないか
困った時に対処してもらえるか?
そこが大きいのかなと💦
1番つらいのは何かにつまずいて
学校に行きたくない
つらいとなる事かなと💦
普通級から支援級に変更も出来ますし
まずは先生と相談されてどちらがいいか聞かれたら安心かなと思います😊

  • 🍓

    🍓

    丁寧な回答ありがとうございます!
    お友達とは普通に遊べますが、ルールのある遊び等は苦手みたいです(あまり理解できない)
    手が不器用でひらがなは読めますが書けません💦 説明する力や理解する力があまりないので勉強に付いていくのは厳しいと思っています。
    本人が楽しく通えれば支援級でも全然構わないのですが、普通級との交流もあったらなと思っています。音楽や体育などは普通級で良いと思っています。

    とりあえず発達検査の結果や園での様子、得意・不得意、性格などまとめて持っていこうと思います☺️

    • 5月27日
ままり

長男が知的境界域で支援級在籍、情緒クラスです。
国語と算数以外は普通級で授業受けていますし、毎日1時間か2時間、支援級で過ごすだけで残りは全部普通級でみんなと一緒に過ごしているようです。
うちの子は不安が強いというのもあって尚更だと思いますが、支援級で少人数で過ごす時間もあるのが彼にとっては良いみたいです。

集団の中での学校生活が大丈夫で、授業中座って過ごせるなら普通級でも大丈夫かもしれませんし、勉強に着いて行けるか不安・・・というのがあれば支援級、通級があるなら通級でもいいと思います😌

授業中に座って過ごせないなど多動の傾向がある場合、低学年の間は何とかなっても学年が上がるにつれ、授業が進まない、学級崩壊に繋がっていくと病院の先生に言われたことがあり、ものすごく心配でしたが💦
そういった心配がなく安心したことがあります😓💦

相談の時は特性や心配事、些細なことでもいいのでなんでも話していいと思います。
秋頃になると教育支援委員会もあるのでその時に教育委員会の方に色々聞いたりもできます。(私もたくさん相談しまくりました。笑)
療育の方から学校に引き継ぎなどもして頂けると思いますので、まずは今気になってることを話せば大丈夫だと思います☺️

  • 🍓

    🍓

    丁寧な回答ありがとうございます!
    在籍は支援級でほとんど普通級で過ごしているのですね😃

    通級はあるようなのですが、通級とは簡単に言うとどんなものですか?無知ですみません💦 ネットで調べてもあまりよく理解できていません💦

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    遅くなってしまいすみません🙇🏻‍♀️
    通級はその子の苦手な教科のみ支援級に行ったり個別で受けたりするみたいで、在籍は普通級になるんだと思います😌
    すみません、私も詳しく把握出来ておらず分かりやすく説明出来ずで🙇🏻‍♀️💦

    娘さんの通われる予定の学校も通級があるなら、学校に聞いてみるともっと詳しく教えていただけますね☺️
    通級のある学校は柔軟に対応して貰えそうに思います😌

    支援級は完全に別のクラスとして扱われるのかと思っていましたが、体育や音楽、図工などは一緒だったので思ってたのと違った😳のが初めの正直な気持ちでした。笑

    あと支援級は自立活動というのを週3回ほど入っていて、この先身につけた方がいいこと(基本的なことですが)や困り事などを授業として教えてくれるので、そういったところは支援級の方が手厚く指導して貰えるかもしれないです。
    同じ支援級の他の学年との交流もあったりで、パーティーした!など楽しいみたいですよ🤭
    この自立が入ってる時間は普通級は国語や算数と普通に授業を受けているので、授業に遅れないのかな?と気になりましたが遅れることは一切なく2年生になってます😌

    • 5月28日
  • 🍓

    🍓

    いえいえ、回答ありがとうございます!
    やはりうちは支援級で手厚く見てもらった方が良い気もします💦 今のこども園でも、出来ないことは補助の先生がサポートしてくれたりしてますし。
    相談の際に詳しく聞いてみます。
    ありがとうございます😃

    • 5月28日
mei

同じ境界知能、ヘルプが出せずに泣いちゃうので本人が辛いのではないかと気がかり支援級に通ってます。一年生です。

正直、物足りなさは凄くありますが本人がリラックスして通えて泣くことも無いので、これでよかったのかなと感じ始めたところです。

入学して思ったことは、教頭先生が説明案内をしてくれたんですが…可能であれば支援級担任のお話を聞きたかったなと思いました。実際に接する先生にお子さんの事を話して就学のアドバイス頂けたらいいと思います!

あとは送迎が必要かどうか、交流級に行く頻度とクラス分けがどのようになってるか?ですかね。あとは、お子さんの特性についてどんな支援ができるのか。

  • 🍓

    🍓

    回答ありがとうございます!
    同じ境界域で支援級なんですね😃
    実は昨日、教頭先生に相談して来ました😃
    また子供を連れて見学に行くことになったので、その時に支援級の先生ともお話を聞いてみたいと思います😊 どんな支援ができるのかも確認します。ありがとうございます😊

    • 6月2日