※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hinari
子育て・グッズ

上の子が下の子に怒りっぽくなり、喧嘩が絶えない悩みです。上の子は優しさを失い、親も旦那不在で困惑しています。

2人育児の上の子(年中)のことで悩んでいます。4歳差です。

上の子は基本的に優しくて妹大好きで、いつも可愛い可愛いと言っていますが、下の子が最近よく動くようになり、何か触るたびに「ダーメ!!いけない!!やめて!」と怒ってばかりです。
優しく言ってね、と何百回言っても言い方がキツくて、下の子はよく泣いてしまいます。

上の子用のスペースを作っていますが、他の部屋にある上のこのおもちゃや折り紙など、どうしても下の子が触ってしまって怒り出します。
おもちゃ等は、触ってほしくなければここに置かないで、と言っても「無理!」と怒り出します。

おもちゃ以外でも、すぐに下の子を泣かせるようなことをします。
例えば今日は、宅配で届いた未開封のパックジュースを下の子が触りたがったので、冷蔵庫に入れる前に少し持たせてあげました。
それを見た途端に上の子が手から奪い取り、下の子が大泣きしました。
「少し触らせてあげて?」と言っても「ダメ!!」の一点張りで、私が注意すると叫び出しました。

反抗期もあるのか、下の子とのやり取りで口を出すと私に叫んで怒るため、どうしたらいいのかわかりません。

前は素直で優しくて可愛くて可愛くて仕方なかったのに、今は離れたいとさえ思います。。

上の子に怒られてばかりの下の子のことも心配ですし、
そのことで私と毎日何回も喧嘩になってしまって大泣きする上の子のことも心配です。

ちなみにワンオペで実家は遠方、旦那は7時から22時までいません。
もう喧嘩したくないのに毎日上の子と喧嘩していて、どうしたらいいのかわかりません…

コメント

つぶら

上のお子さん、赤ちゃん返りとゆうか寂しいんですね。
何回も抱きしめて大好きだよって伝えてみて下さい✨

後は上の子なりの理由があったかもしれません。どうしてジュース取ったの?と聞いてみて、上の子の気持ちに寄り添うときっと少しずつ変わっていきますよ。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    寂しいのですかね…
    気持ちに寄り添うようにしたいと思います。。

    • 5月28日
なほ

わー!うちと全く一緒!
月齢も!

うちもまぁひどいので、上の子との時間を寝る前に取ってます。
下が19時に寝ちゃうので。

沢山甘えさせたり、好きな遊びにとことん付き合ってます。
こちらはHPギリギリですが😇

あとわたしが上の子に使う怒った時の台詞をよく下の子に使ってるので、わたし自身の言葉掛けも気を付けてます💦

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます😭
    月齢一緒ですね!!

    やはり甘え足りないのですよね。。私も上の子との時間をたくさん取るように心がけたいと思います。

    言葉がけもそうですよね、、息子も私の真似をよくしていて、よくないなぁと思う言葉があります。。
    気をつけたいと思います😭

    • 5月28日