※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りができるようになってから、必ずうつ伏せで寝るようになってしまい困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

寝返りが出来る様になった頃から、寝る時は必ずうつ伏せになってしまうようになりました。
最初の頃は、その都度仰向けに戻していましたが5分とたたずにうつ伏せに戻ってしまいます。
あまり頻繁に仰向けに戻していると途中で起きてしまいぐずって寝なくなります。
一応、硬いベビー布団を使う、掛け布団は使わずスリーパーを使う等はしています。
同じように、どう頑張ってもうつ伏せでしか寝ないお子さんいらっしゃいますか?
その場合、皆さんどうされてますか?

コメント

けろっぴ

2人ともうつ伏せ寝が好きで、生後2ヶ月過ぎからずっとうつ伏せで寝ています!
仰向けにするとすぐ起きてしまい、寝返りして自らうつ伏せになってしまうので、諦めました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    自ら寝返りしてすぐうつ伏せになりますよね😱笑
    うちも諦めちゃいました😓

    • 6月1日
ママリ

うちの子も寝返りするようになってから100%うつぶせ寝でした。

戻しても戻してもうつぶせ寝するので、この子はもうそういうもんなんだと思って諦めました😂

うつぶせ寝は乳幼児突然死症候群が怖いので、
ベビーセンスをベビーベッドに付けて対策してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ヘビーセンス使ったことなかったです💦
    検討してみます✨

    • 6月1日
さち

2人ともですが寝返りし出してから最初は戻してたけどそれこそ泣くので途中からやめました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちは上の子が全然うつ伏せで寝なかったので、こんなにうつ伏せでしか寝ない子もいるのかと驚愕しました😂

    • 6月1日