
小1のお子様の宿題について相談です。難しくない内容なのに、だらだら時間をかけたり、字を丁寧に書かなかったり、問題を飛ばしたりしています。指摘すると機嫌が悪くなります。
小1のお子様いる方、宿題どうですか?
スムーズにやっていますか。
量は音読、算数プリント1枚、国語1枚です。
内容的には難しくないのですが、だらだら時間かけてやったり、字を丁寧に書いていなかったり、飛ばしている問題があったりします😅
ひらがなのプリントなのに、めちゃくちゃ雑に書いていて指摘すると機嫌悪くなります💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです😅
ひらがなプリントでうまくかけてない文字があってやり直してって言うと不貞腐れます 笑
算数は、10は5といくつみたいな問題が苦手みたいで、つまづいてます…💦

はじめてのママリ🔰
こどもちゃれんじをずっとやっていて
勉強の習慣がついていたからか
今のところはスムーズにできてると思います👌✨
先生がまあまあ厳しくて
ちょっと変な文字になっていると
すぐに直されちゃうので、
「ママは上手く書けてると思うけど、
この字ってどう思う?
先生厳しいから直されそうな気がしない?」
って先生のせい(?)にして直させてます😁笑

3-613&7-113
帰宅・荷解き・オヤツ・宿題・遊び、の流れでスムーズにやってます。今日は音読・算数プリント1枚でした。ある程度綺麗にやれていれば良しとして、「お母さんは、この文字がすっごい上手に書けてると思うなぁ😊」て褒める方に気を遣ってます。

モモ
学童で宿題やってきて家で確認して汚い字だと練習させてやり直させます‼︎
厳しいと思われるかもしれないけど、やっぱり最初が肝心なので…
上手な日はめーーーっちゃ綺麗じゃん😍練習の必要無し完璧👌って褒めまくります♡
ひらがなや字って汚かったらそのままいくので💦
長女がいまだに字汚いので、最初が肝心と痛感させられてやり直しさせます‼︎
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
同じですか!不貞腐れますよね。
うちも指使いながら、なんとかやってるけど間違えてるときもあります💦算数はケアレスミスみたいなのも多いし、大丈夫なん?と心配です😅
はじめてのママリ🔰
はい。とても不貞腐れてます 😔
指使って数える方法教えたのに、意地なのかわからないですがやらずに当てずっぽで答えるのでイライラしちゃいます💦
本当に塾行かせようか迷っちゃいます😖