※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が熱で小児科に行ったが、医師は脱水の心配なしと診断。検査不要。家で休めばよかったか不安。

息子が昨日から39℃あり、今朝も39℃でした。
朝も頭痛がするといって起きれず、水を飲んだら吐くので座薬を入れて、1口飲まして。
そのまま小児科に行きました。
その間、ガタガタ全身震わせてまた発熱。
結果、医師から「おなかの風邪だね」と、検査も何もなし。
溶連菌などでもないだろう、インフルは周りが流行ってないんでしょ?それなら必要ない。
吐いて水を飲めていなくて、脱水は大丈夫でしょうか?とたずねると、「脱水の症状ないよ。夜も10時間くらい寝ているとき何も飲まなくても大丈夫でしょ?だから大丈夫なの」と、座薬だけ処方されました。
いやいや、座薬なら家にあるし…
それなら家でゆっくりしてたら良かったんじゃない?…と、モヤモヤしました。
帰ったら疲れたのか速攻で胃液を吐くし。。

心配のない熱風邪ということですよね、、
検査も何も無く不安ですが、、こういうものですかね🥲?

コメント

2人姉妹

不安なら私なら他の小児科いきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査などしてくれるかと大きめの小児科に行ったのですが、こんな感じで…
    何度か粘って質問したのですが、圧が強めの医師でした💦
    処方も粉薬のカロナールということに薬局で気が付き、吐くから飲めないんです、先生にも言ったのにと言ったら薬剤師さんが確認してくれてやっと座薬になりました…

    もし嘔吐や発熱が続くなら別の小児科に行ってみます😣!

    • 5月26日