子育て・グッズ 赤ちゃんの出生届提出前に、保険証手続き可能ですか?出生届は14日以内、保険証は生後5日以内に提出が必要です。 赤ちゃんの出生届を出す前に、保険証の手続きってできるのですか? 父親の社会保険の扶養に入れます。 出生届は14日以内に提出が必要ですが、 保険証届出は生まれてから五日以内に提出が必要なんですね。。 最終更新:2023年5月26日 お気に入り 赤ちゃん 父親 出生届 扶養 保険証 りりん、(1歳10ヶ月, 7歳) コメント まるまる 健保によると思いますが、私の健保は子の載ってる住民票が必要なのでできませんでしま。 保険証の届出はいつでも平気ですよ! 私は行き違いがあったりしていまだに下の子の保険証きません… 5月26日 りりん、 まだ来ないんですか💦⁇ 保険証って、不備がない場合でもすごく時間かかるイメージあります。 産後、黄疸が出たりして子供名義での支払いがあるので、、早目に保険証ほしいです。。 5月26日 まるまる 不備があったのに健保からの連絡が会社のメールに行っていて…育休中だから見れないのに😫私に連絡が来なくて放置されてました😇そして不備解消後も所得の結果私の扶養にできないと言われ、夫の会社に再度申請中なので😇 不備なければ2週間くらいできますよ! 必要書類旦那さんに確認しておいた方がいいです! うちも黄疸で入院してるので7万実費してるので早く保険証ほしいです…😇😇😇 5月26日 りりん、 産休中に会社のメールって😅 色々ややこしかったですね! 早く保険証届きますように。。 実費大変ですよね💦 5月26日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・父親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・保険証に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りりん、
まだ来ないんですか💦⁇
保険証って、不備がない場合でもすごく時間かかるイメージあります。
産後、黄疸が出たりして子供名義での支払いがあるので、、早目に保険証ほしいです。。
まるまる
不備があったのに健保からの連絡が会社のメールに行っていて…育休中だから見れないのに😫私に連絡が来なくて放置されてました😇そして不備解消後も所得の結果私の扶養にできないと言われ、夫の会社に再度申請中なので😇
不備なければ2週間くらいできますよ!
必要書類旦那さんに確認しておいた方がいいです!
うちも黄疸で入院してるので7万実費してるので早く保険証ほしいです…😇😇😇
りりん、
産休中に会社のメールって😅
色々ややこしかったですね!
早く保険証届きますように。。
実費大変ですよね💦