保育園に行く時に泣いている2歳児の息子が、最近体調不良を訴えるようになり、母親も登園時に大変なストレスを感じています。将来的に不登校になるのではないかと心配しています。何かアドバイスありますか?
保育園年中さんの大のママっ子の息子が、朝送る時に保育園の門でいまだに大泣きしています。2歳児から通っている保育園です。
保育園にいざ入ってしまえば、切り替わって楽しく過ごしてますよと言ってもらえてるし、お迎えに行った時は「まだ帰りたくなかった」とぼそっと言ったり、お友達の名前も出てるので、楽しんでると思うので心配無用かなと思ってました。
ですが、最近になって泣きすぎてか登園後に少量吐いたり、「ムカムカする」と言ってきたとかでお迎えお願いしますと連絡がくることがここ1〜2週間で頻繁にありました。
家に帰ればすこぶる元気になって「お腹すいた!」とお菓子要求したり(お菓子は与えず、おにぎりやヨーグルトに)、熱が出ることも吐くこともないので、病院に行くこともできず、家でYouTube見たり、トミカを一緒に遊ぶとか一緒におやつやご飯作ったり、近場を散歩したりしてとりあえず様子見してます。
旦那が土日祝仕事で、週末はたまに下の子を実家に見てもらって息子と2人きりでお出かけしたり、平日も保育園休ませて家族4人でお出かけしたりもして、またこうやって遊ぼうね明日から頑張ろうねと約束したりしてるのに、保育園行くと振り出しです。
私も毎朝大泣きされて、大暴れしながら先生に引き離してもらってるので、私も朝の登園でエネルギー使い果たして疲れやすくなりました。
保育園行くことにストレス感じてるのでしょうか。
このまま、こんな感じで卒園まで続いて、小学生になったときに不登校にでもなったりするのかなとふと思ってしまいました。今のうちに何かできることあったら何でもしたいです。何かアドバイスいただきたいです😢
- やまこ(2歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ママリ
儀式的な感じになってるとかないですかね?💦
保育園で楽しそうに遊ぶ姿があるという事なので、心配いらないと感じました💦
何か体調不良を訴えれば家に帰れると思われても困りますよね😅保育園にもその旨伝えて「少し様子見ていただけませんか。」と伝えても良いかもですね😭
ゆめ
赤ちゃん返りもあると思いますよ😅😅
赤ちゃんとママが家にいるのに自分だけ保育園は嫌だと思います😭😭
時間が解決してくれますよ😭😭
-
やまこ
赤ちゃん返り、もう軽減してきたと思ってました😖家の中では可愛がってて、下の子もお兄ちゃん大好きで、家事とかして離れてると2人でケラケラ笑ってて、もう赤ちゃん返りは終わったとばかり思ってました。
そうですよね。妹とママが家にいるんだと思うと、帰りたいってなりますよね。
来月から下の子も保育園に行くので、慣れてきたら時間が解決してくれますよね。- 5月25日
-
ゆめ
うちは月齢が全然違いますが1年くらいは情緒不安定な感じでした😓😓
年中さんなら色々理解しすぎて難しいですよね😭😭でも下の子と一緒なら張り切って保育園頑張ってくれるといいですよね🤭🤭
うちの下の子はもうすぐ保育園丸2年ですがお姉ちゃんと一緒なのでそこまで嫌がらず今に至ります☺️👏1人目は色々と大変ですよね😅😅- 5月25日
はじめてのママリ🔰
10年程保育士をしていましたが年中でもそんな子沢山いましたよ😊
特に下の子が家にいたり、上の子が休みだったりすると普段泣かない子も一緒に家に居たい!何で自分だけー!!と泣く子が多かったです!
保育園で楽しめているようなら大丈夫だと思います😊
でも何か理由があって泣いてるはずなので、保育園の先生にもきちんと向き合ってもらえたらいいですね😊
自分達でもなんか今日は仕事行きたくないなーって思う時もあるし、みんなそんな日もある!
だから行きたくないって思っても仕方ない!
泣いてしまっても大丈夫!!
頑張って来れただけでもすごい!
と子どもとお話しをしてとにかく今の状況を受け止め、その子の気持ちに共感するようにしました!
泣いて来た日は頑張って来たことに対して褒め、
泣かなかった日は倍の倍の倍褒めました
一人ひとりの性格によって関わり方、声掛けの仕方は変わって来ますが、、、
それがよかったのか?
泣かずに登園してくれるようになりました。
帰りに先生と
明日は泣かずに来る!とか
明日は泣いてもいいけど歩いてくる!とか
明日は保育園にこれたらこの特別なシール貼ろうね!とか
色々次の日の楽しみや約束事をしたり
次の日の1日の予定を伝えてあげる事で安心してくる子もいました!
お母さんもそのような様子を見てしまうと心配になるし大変ですよね😭
今は子どもさんの気持ちを聞いてみて、行きたくないよね、家に居てたいよねなど、まずは共感してみるのはどうでしょうか🥺?
個人的に保育園でも子育てでも気をつけている事ですが
間違った事をしていたりしてもまずは共感する事で子どもは自分の気持ちをわかってもらえた!となって、そこから次の話が通じたり、次の行動へ移りやすくなったりします。
持論ばかりでためにならずすみません😅
スモールステップでがんばってください🥺
-
やまこ
年中さんも何かしら事情があって泣く子多かったんですね😢それ聞いて息子だけじゃないと安心しました。
ふとした時に「保育園楽しくないんだー」と言ってきたこともあって、そういう時は話を聞いたりしてますが、大人の仕事行きたくない時と同じと思ったら納得しました😂一人一人に向き合ってくれる保育士さんには頭があがりません。
息子も神経質で、なかなか家でトイトレが進まなかったときも、保育園のおかげで年中に上がった時にはオムツ卒業でした。
共感が大事なのは頭で分かっていたものの、なかなかできなかったように思います😓
意識しながら会話してみることにします!- 5月26日
やまこ
儀式的、、なるほどです🧐
来月から2人目が同じ保育園に行くので、一緒に通うとなるとまた気持ちが変わって楽しんで行ってくれるようになるのかなと思ってます。
そうなんですよ。。体調不良を訴えて家に帰れると思ってる所もあります。保育園にも言ってみることにします!
ママリ
ちなみになんですが、長年保育士しておりまして3歳児の担任も受け持った事があるのですが、、、3歳児さんでも朝ママと離れる時に泣く子結構います☺️✨
4歳児にもなると泣く子がいない印象です☺️
おそらく年度途中にでもなるとグッと減ると思いますよ👏🏽
気持ちは分かるけど、あなたは保育園に行くのが宿命なのよ。ぐらいの気持ちで堂々と送り出して下さい💕
やまこ
保育士の先生なんですね😭ありがとうございます😭
そうなんです、登園時に私が帰るのを門のところで泣いて見送ってるの我が子くらいです。同級生なんか笑顔でバイバイしてて、それを見てそういや笑顔でバイバイされたことなかったです😂
去年も一昨年も運動会では大泣きして競技も泣きながら先生とやってて(ほんとに泣いてたの我が子だけ)あさって運動会なのですが、そろそろ笑顔で楽しんで欲しいなと思ってます。
登園時は泣かれても、「楽しんでねー5時にお迎え行くからね!バイバイ!」と私はあっさりして行くんですけどね🤣