※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに自分の裸を見せることに抵抗があり悩んでいます。母乳をあげることも心配です。成長に影響があるか、どう教えるか不安です。

子どもに自分の裸を見せたことのないママいますかー⁇
変な質問でごめんなさい。
でも、悩んでいます…

あくまで私自身だけの話で、他の方に対して悪く思う気持ちは一切ありません‼︎‼︎

私は妊娠中から母乳をあげることに抵抗があり、それでも産んですぐは頑張って挑戦してみようと思い服のボタンに手をかけたのですが、そこでどうしても手が止まってしまい脱ぐことができませんでした。
息子で異性だから余計なのか、極端に言うと自分の裸を見せることは性的虐待をしている感覚になってしまうのです…
他の人が母乳をあげている姿を見るのも何だか心がソワソワしてしまいます。
今はまだ生後2ヶ月でお風呂の時間には必ず旦那がいるので旦那がお風呂に入れています。
一度旦那の出張があった日は姉が来ていたので姉に入れてもらいました。
しかし、これからの出張は私がお風呂に入れるようになります。自分は服を着て入れて、一緒の時間には入らないようにすると思います。

母の裸を見たことのない男の子は成長に影響ありますかね⁇
体のことはどうやって教えていけばいいですかね⁇
絵本で教えてもママの体を見たくなる時が来るのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

難しい悩みですね‥
お子さんが女の子だったらで考えてみるとどうですか?
一緒に入れそうですか?
自分が生理的に無理なら無理して見せる必要はないと思いますよ😊
子どもが見たがるかはわかりませんが、興味を持ったり、どうして一緒にお風呂入ってくれないの?という疑問は持つかもしれません。
本人が納得できる理由は用意していた方がいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子で想像してみたら、授乳はまだだめそうですが、お風呂は入れそうな気がします‼︎
    理由…そうですね…
    子どもがすぐに納得できるような理由は難しいかもしれませんが、正直に伝えることも性の話をする上で必要かもしれませんね‼︎
    私みたいに感じる人がいること、プライベートゾーンの話をするときに逆に役立つかもしれないと思えました‼︎‼︎
    優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日
みみりん

授乳は愛着形成の第一歩で、発達心理的にも大事なので
適正な時期にあるといいなとは思います。
でもミルクの方もいるので、
どちらかというと与え方ですかね。
抱いて、目を見てあげる、とか。
ストレスになるくらいなら避けてもいいと思いますが
やはり、身近な大人父母と接して、体の発達も理解していくので…
あとは、お母さんとお風呂に入ったことがないという、経験不足にはなるかとは思います。
父子家庭もいらっしゃるのでそれは別として。

寂しいと思いますよ、幼児期は特に。成長して疑問も持つと思います。

子どもの頃に被親の裸見ても、そこまで覚えてない可能性もありますが逆に大人になって見たい心理欲求が勝ることもあるかもしれません💦

愛着障害に関わる可能性もあるかなーと思いました。

  • みみりん

    みみりん

    ❌被親
    ⭕️親

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃってること全てが今の私の悩みです…
    ミルクはしっかり抱っこして目を見てあげるようにしています。
    保育園や幼稚園のトイレやお着替えなどで初めて自分の体とは違うことを知るのかなと思うとそれではいけないのかなと思うので、そこはやっぱり自分が我慢してでも一緒に入る経験をさせた方がいいのかと思います…

    • 5月25日
  • みみりん

    みみりん


    幼少期から愛着形成がうまく行かないと、思春期に変な方向に性が向くこともありますが…

    こればっかりは今はわからないので
    主さんが無理してそれがストレスになり、お子さんに向くなるなら無理はせず過ごされていいと思います!

    年齢が上がりお子さんとの関係性が変わってくると、主さんの気持ちに変化があり
    入る環境ができるかもしれないし
    年齢が上がるとプライベートゾーンもわかってくるので、
    逆人見ることが恥ずかしい大切なこと!と理解も深まります‼️

    色々今は深く考えすぎず、いろんなパターンメリットデメリットがあることを知って、考えるきっかけにすればいいと思います‼️

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね‼︎
    本人が性を意識するまでにはもう少し時間があると思うのでそれまでに私の気持ちや環境が変わるかもしれないですもんね‼︎
    私もそれまでにどう伝えていったらいいのか色々と考えてみたいと思います😊
    たくさん考えてくださってありがとうございました‼︎

    • 5月26日
deleted user

性教育の一環で小さいうちから異性の子はお風呂に入れない〜という意見も見かけたことありますけどね🤔

お父さんの帰宅が早いからお風呂はお父さんの担当!と決めているお家もあるでしょうし…

「ママと一緒に入りたい〜」と言うようになるかもしれないので、その時にきちんと向き合ってお話してあげれば良いのかなと😊

お風呂に一緒に入らない、完ミというだけで愛着障害になるとは私は思いません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に入らないことが性教育という方法もあるのですねー‼︎

    本人ときちんと話をすることが大切ですよね‼︎

    どうしてもと言う時は水着着て…などなんとか一緒に入れる方法を考えたいです‼︎

    ありがとうございました😊

    • 5月25日
そら

確かな情報ではありませんが、赤ちゃんや子供のうちに、お母さんやお父さんの身体を見たり触れたりしておかないと、大人になった時に逆に見たい欲求が強くなりすぎて理性で抑えられなくなるような話を聞いたことがあります。
あくまでも、その可能性が高まるということだけだと思いますが、もしかしたらですが、そのような影響があるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですー。そういう不安があるんですよねー💦
    小さい子でも女の子の体に結構興味持ってる男の子っているので自分のせいでそうなってしまうのはいけないなと思って😣
    しっかり考えます‼︎‼︎

    • 5月25日
りあ

うちの子、上2人は生後5ヶ月までは完母で、
それ以降完ミです(*^^*)
そしてお風呂は一緒に入ったことありません。
はじめてのママリさんとはちょっと違うんですが、
私が以前福祉の仕事してて、お風呂は介助するもの
って認識があって、何かあったときにすぐ動けるよう
服着て入ってて、
私→上2人→下の子の順番で入ってます。
他の方のコメントやはじめてのママリさんの投稿を見て、
確かにそういう面もあるのかなと思いました💦
というかこれまでそんなこと考えたこともなく…💦
福祉系の大学卒業してるのですが、
愛着障害はお風呂一緒に入らないからといって
起こるものではないと思います‪( . .)"‬
お風呂じゃなくても、他のことでお母さんからの愛情
しっかり感じ取れたら大丈夫ですよ( * ॑꒳ ॑* )✨
というか、毎日ちゃんとお世話してくれてるお母さん、
赤ちゃんも幸せに感じてるはずです🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やーなんか泣けます😣
    ありがとうございます😭

    私も介助の仕事をしたことがあるのでその感覚わかります‼︎
    今のお風呂の流れでお子さんに何か言われたことはありますか⁇

    • 5月25日
  • りあ

    りあ

    わ! 介助のお仕事されてたんですね!
    すみません、私は〜とか偉そうなこと言って💦
    特に何も言われたことないですね(´▽`)ノ
    寧ろずっとそのスタイルなので、
    それが普通と思ってるのかも?
    ただ最近、上の子が私に向かって「ち〇ち〇あるー?」
    って聞いてきたので、そういう話もしないとなーって
    思ってるとこです。
    自宅保育なので外で女の子と触れ合う機会がないのも
    あるのかもですが…。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえー‼︎
    全然偉そうなんて思ってません😊

    1番下のお子さんが完ミだときっと1番上の子は授乳の姿の記憶もありませんよね⁇
    おっぱい触ったりしますか⁇
    見たことなくてもちんちんあるのかなーってやっぱり思うんですね😳
    男と女が違う体だということは何となくわかっているんですね‼︎
    それくらいの年から気になってくるのかなってわかってよかったです‼︎
    ありがとうございます‼︎
    色々デリケートなことをズケズケという聞いてしまってすいません🙇‍♀️

    • 5月26日
  • りあ

    りあ

    上2人は5ヶ月まで完母で、
    離乳食開始頃から完ミにしてるんです。
    3人目もそうするつもりで、今授乳してます💦
    胸触ったりとかはないですねー💦
    そういえば真ん中は最近、
    お風呂とかおむつ替えのときに
    上の子のお股つんつんしようとすることありますね。
    たぶん好奇心なのかなーと思いますが💦
    全然大丈夫ですよ!
    お気になさらずです!(^^)!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事、下にコメントしてしまいました‼︎

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

3人目のお子さんも今は授乳されてるんですね‼︎勘違いでした‼︎
好奇心はでてきますよねー‼︎成長の過程でありおかしいことと思っているわけではないのですが、自分のせいでそれが変な方向に行ってしまわないか心配になってしまって💦
色々細かく答えていただきありがとうございました‼︎‼︎
3人の男の子のママからのお言葉心強かったです‼︎
ありがとうございます😊

はじめてのママリ🔰

母乳をあげると吐き気や食欲不振、ゾワゾワやイライラするディーマーです。母乳をあげないだけでは愛着障害には繋がらないと医者や助産師さんから言われてます😄
ミルクでも胸の高さで目線を合わせてあげれば十分大丈夫だそうです。

裸に関しては少なからず気持ちわかります。基本的にお風呂は主人に、どうしてもの時は入れてます。
逆に子供達と父親とのスキンシップの一環だと思ってお願いしちゃってます。

愛着障害って、泣いてるのに抱っこせずずっと放置とかしてると起こると以前論文で見かけました。

お風呂や母乳以外できちんとお世話してたら大丈夫じゃないでしょうか?もし心配であれば、支援センターとかの助産師さんに相談してみると良いと思いますよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事、下にコメントしてしまいました!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

お医者さんや助産師さんもそう言っているなら安心です。
旦那は暑がりで、抱っこでミルクあげてると汗だくになって赤ちゃんも暑くて可哀想みたいでバウンサーに乗せたままとかあります😅私は抱っこで目を見てするようにしてますが、なぜか旦那の方が顔を見ただけでニコニコ笑ったりあやすと大笑いします🤣

少しでも気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
父親は接する時間が少ないのでそういう時間を大切に過ごしてほしいですよね😊

そうですね!誰かに相談したのがここで初めてだったので、周りの人たちにも相談してみようと思います‼︎
ありがとうございました‼︎

さこたーん

アメリカや海外では親と一緒にお風呂に入らないと聞いたことがあります!
こどもをお風呂入れる時は親は服を着たまま洗ってあげるそうです。

親の裸を見ないことで成長に影響はないんじゃないかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー‼︎確かに湯船にそんなに毎日浸かる習慣もなさそうですしね‼︎
    日本より性教育もオープンなイメージがありますし、ちゃんと言葉で伝えてあげれば大丈夫なのかもしれないですね‼︎
    前向きなコメントありがとうございます😊

    • 5月26日