※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
お出かけ

子育て支援センターに行きたい理由は何ですか?センターを利用されて、良…

子育て支援センターに行きたい理由は何ですか?

センターを利用されて、良かったことや嫌だったことなど教えてほしいです。

コメント

のんたん

子供がお友達と関われたらなぁと思ったのと誰かと話したくて利用しました😊

ママ友ができて嬉しかったのと先生が良い人達である意味居場所があって楽しいです😆
嫌なことは今のところありません!

はじめてのママリ🔰

雨の日は家にいると
怒ってばっかりなので😭
支援センターに行けば
怒らずに済みます😂
子供も楽しそうです😁
順番やおもちゃの貸し借り
学べると思います😊

他のママさんとの
お喋りや子供が喧嘩しないか
とか気をつかうので
疲れる時もあります😂
ママ友が欲しいとかないし
関わるのが苦手なので💦笑

はじめてのママリ🔰

私のリフレッシュです😂

家で2人きりだとママママで娘の相手をするのが苦痛になってきて、支援センターに行けば目新しいオモチャがあったりお友達がいたり先生が居たりと娘の場合は私から意識が外れてくれたので私が楽するために通ってました!笑

嫌だったことは特にないですけど、まぁ通ってればモヤっとする場面はあります😅それぞれ家庭の教育方針も違いますしね。そういうのも割り切りです^ ^

るん🐰

子供が自宅保育なのでお友達と関わりを持てるのと、自分も他のお母さんとの会話が楽しい事ですかね!

あとは、家より心を広く娘と接することできるのもでかいです。

嫌なのは、娘はめちゃくちゃ元気なタイプなので小さい赤ちゃんとかにぶつからないかな〜とかヒヤヒヤするくらいです…

J子

人見知りが改善された!
先生がめちゃ娘褒めてくれるから伸びる!
譲ること、自分の番を待つことを学ぶことができる。
ですかね。
私はママ友を作ろうと思って行ってはいないのですが、良く会うママさんとはやっぱり少し仲良くなりました!😄

嫌だったことは娘が少し月齢のいってる子たちに押されたり叩かれたりしたことぐらいです。
マイペースで動きも遅いし、まだまだ譲れないので仕方ないんですけどね😊これも社会勉強です。

ぽん

他の人がいて刺激をもらったり、環境に慣れることができる❣️
自分が誰かと話したい時に行くと、気分転換になる❣️

嫌な面は、他のお友達が居るので、おもちゃの貸し借りなど注意しなきゃいけないこと🥲
あまり話す気分じゃないときに行くと話すのがしんどい🥲

です!

星

先生がいて、先生とお話しできたり
いろんなイベントもあったり
同じ年齢のママさんとお話しできて自分の息抜きにもなることです!
娘も喜んで遊んでくれるので!


嫌だったことは、いろんなママさんお子さんいるのでコロナ禍なのに鼻水たれて来てる子とかは嫌でしたね💦💦

あとは激しい子で、おもちゃ奪って叩いたりって子もたまにいます。

ねこ

理由は子どもが色んな人と会うことに慣れられたらなと思ったことや、自分の子どもを気にかけてくれる人(支援センターの保育士さんとか)を増やすため、また、自分が大人と交流したかったからです笑
通っていくうちに、子どもに生活リズムがつくようになったり、遊び疲れて昼寝もきちんとしてくれたりするのでそれは後からのメリットだなと感じました!
デメリットは子どもの成長を人の子どもを見て比べてしまう時期などがたまにあるくらいでした。そういう時は私が疲れている時だと自覚があったので行く頻度を減らしたりして調整してました!だからあんまり苦には思いませんでした。

 なな

雨でもいけること、
無料で数時間過ごせる、
テレビやスマホを見ずに過ごせる(親が笑)
ドタドタ歩いたり泣いたりしてもご近所さんに気を遣うことがない、
安全が確保されてる(段差や危ないものがない、整頓されてる)
子供が毎回楽しんでる😆です。

にゃこれん

自分の気分転換と、地域の情報収集です。
嫌だったことは、NPO法人でされているからか、保育士さん等の資格のある人はほぼいなくて、ゆるゆるな感じでした。
職員同士の会話内容も少し気になるかなぁ…となって、子どもの成長とともに、だんだん足が遠のきました。