※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

東京都のBS事業助成で、ベビーシッターを利用した経験のある方いますか?シッター代2500円以下で利用すれば実質無料になるか不明。未就学児の兄弟も同時保育で補助されるか不明。

東京都のBS事業助成のベビーシッター利用したことある方いらっしゃいますか?
1時間2500円まで(夜間3500円)助成してくれるとおもうのですが、1時間2500円以内で見てくれるシッターさんだったら実質無料で使えるってことですか?
様々な事業所があり、事業所によってはシッター代2500円なのに実質負担150円と書いてあるところもありよく分かりません。交通費がかかるのらわかりますが...
また、未就学児の兄弟も同時保育の場合2500×人数分補助してくれるのでしょうか?

コメント

ママリ

先月初めてこの制度で利用しました。
おっしゃる通りで1時間2500円で見てくれる方だと実質無料になります。一旦事業所に支払いをして後日区役所から還付という流れです。
私が利用したのは1時間2500円と記載のある事業所でお願いしたので、実質負担150円と記載あるのは1時間2650円で2500円還付されるから150円×時間かなと解釈しています。(私もここ不安で実質負担と記載ある事業所は使いませんでした)
また未就学児の兄弟同時保育の場合もそれぞれ補助枠があるので補助してもらえます!
とてもいい制度だと思うのでどんどん利用しようと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わーありがとうございます😭💞
    そしたらシッターさんの交通費のみ負担ということですよね??🧐
    ちなみにどちらの事業所を使用しましたか??🥰
    入会金と年会費無料のところが良くて、キッズラインとポピンズシッター、eキッズが気になっています☺️

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!だけど、近場の方選べば交通費もかからず利用できます。
    私はポピンズシッター、パソナです。
    今、利用してる方多いようで希望日に予約取れなかったりするので複数登録して利用出来るようにしてます。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにお子さんは2人預けましたか??
    シッターさん2人来るのでしょうか🧐🧐
    江戸川区なのですが、近場の方あまり居なくて、、港区品川区目黒区など都会の方の方が多い印象です😭

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    共同保育という形で1人きてもらっても一緒に見ました。
    お子様2人見てもらうならシッターは2人の手配しないとダメとなってますね。
    ポピンズシッターは最寄りの路線からで検索できるので日程さえ合えばお近くにいらっしゃるシッターさん見つかると思います。
    あとパソナも交通費等何も言われなかったので近くのシッターさん手配してくれてる印象です!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共同保育だったのですね!
    私はリフレッシュのために利用したくて出かけたいので、子供3人いるため3人もシッターさん来るのかな?と思いました🥹
    上2人保育園行ってる間に下の子だけ見ててもらうなどが良さそうですね🥹詳しく教えて頂き、ありがとうございます!(´▽`)

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    お子様3人だとシッターも3人になりますね😅お子様1人1人にシッターがつくのでそれぞれ違う遊びでお願いしてもいいと思います。
    補助の枠も未就学児1人に対して16時間まで全額負担、それ以降は144時間まで2500円負担で補助が出るので十分足りると思いますし😄

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!(´▽`)
    たくさん利用したいと思います😊

    • 5月27日