※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴかみ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がおしゃぶりを使ってお昼寝や夜寝る習慣があり、保育園でおしゃぶりを使えなくなることが心配です。経験のある方、アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月の娘を育てています。
来月から保育園が始まりおしゃぶりは園に持って行けません。
お昼寝と夜寝る時はずっとおしゃぶりをしているのですが、保育園で無くても大丈夫なのか心配です💦
アドバイスや経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

うちの子はおしゃぶりではなくおっぱいですが…同じく園に持っていけないのでお答えしていいですかね😳?
うちの子は先生が頑張ってくれました🤣保育園ではトントンや抱っこで寝てました!まぁ…休みの日はおっぱいやれー!でしたが🫣笑 先生がどーにかやってくれますよ🌟

  • ぴぴかみ

    ぴぴかみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり先生がなんとかしてくれますよね😅任せようと思います🤣

    • 5月27日
いけぴー

家ではおしゃぶりしまくってます!
もう寝る時はないと困ります😅
保育園では先生方が背中ポンポンしてくれたりして寝かせてくれてるみたいです😊✨
さすがプロですよね✨
なので辞めさせず家ではおしゃぶりで寝させてます😊

  • ぴぴかみ

    ぴぴかみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    先生はやはりプロですね✨
    私も家では使うようにしようと思います🍀*゜

    • 5月27日
はじめてママリ🔰

おんなじ感じです!!
7ヶ月から保育園行ってますが、家では昼寝も夜もおしゃぶりしてますが、保育園ではなくても全然大丈夫みたいです!さすがプロです✨✨
まだ、入園して2ヶ月ほどのためあまり長く寝れはしてないですが(家だとおしゃぶりあれば2.3時間寝る)1時間寝れた日があったみたいですご〜いってなりました☺️案外なんとかなります!笑

  • ぴぴかみ

    ぴぴかみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    私も保育園の先生に任せようと思います🌷

    • 5月27日
かっしー

保育士してます☺️

はじめは泣いてしまうことが多いと思いますが、先生がお子様に合ったいい方法を必ず見つけてくれます♡
安心して預けて大丈夫ですよ✨️