![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが、昼間の睡眠が浅くて困っています。スワドルアップやおくるみは夜だけ使いたい。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月。
今までの日中はオルゴールかけてセルフねんねしたら1時間以上は寝てくれてたのですが(ダメな日は抱っこしてます)最近は必ず30分後に泣いて起きてから、うたた寝→モロー反射→泣く、この繰り返しで熟睡出来てない感じです😭
同じような方いらっしゃいますか?
スワドルアップやおくるみは昼夜の区別をつけるため夜しか使いたくないので日中はどうしたら良いかと悩んでいます。
アドバイスいただきたく宜しくお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもモロー反射が酷くちょっとした音でもすぐ起きて泣いていました🤣なので日中はおくるみで寝させて夜はスワドルにしています!それでしっかり区別がついたのか夜はスワドル着せるとすぐ寝てくれます✨
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
うちも昼間はお昼寝しなくなって来ました💡抱っこしてるとずーっと寝てくれるんですが、あんまり抱っこしっぱなしなのも成長によくないかなあと思い、ハイローチェアに寝かしたりしています。が、ハイローチェアだと30分持たずにぱちっとおきます😂成長してるから仕方ないのね〜と思い、ひとしきりお相手して疲れてもらって、ハイローチェアに置いて寝ぐずりが始まったら抱っこで寝かしつけて…というのを繰り返しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昼寝も夜寝もスワドル使って真っ暗にしていますが、夜は長時間寝てくれてますよ!
8週目くらいからレム睡眠の間隔が変わることでお昼寝は30分程度で起きてしまうことがあるみたいです。
私は10分ほど様子を見て寝ないようなら少しミルクをあげてまた寝かしつけています。
![すずち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずち
うちも一昨日から同じ感じで悩んでました。いつもなら午前中2時間、午後2時間程度寝てたのに昨日なんて45分、30分しか寝てません😨夜はスワドル、昼はおくるみ使ってます!!
コメント