※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家を購入しようと色んな物件を見たり、情報を集めたりしているので…

一軒家を購入しようと色んな物件を見たり、情報を集めたりしているのですが、いまいちここだっていう物件が見つかりません。
悪くはないけど…一生ここに住むのかと思うと踏み切れない感じです🤔
一軒家を購入された方は、ここにしよう!ってピンときましたか?
決め手はありましたか?
条件などは人それぞれだと思いますが、譲れなかったポイントなどあれば教えていただきたいです😢

コメント

ひなまるママ(27)

中古を買ってリノベーションしました!決め手は庭ですね!!
庭が欲しいと思ってたので
広い庭見た瞬間ここだ!!!と
即決でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    庭ですか!
    確かに庭欲しいです☺️
    即決出来るところに出会えるの羨ましいです✨

    • 5月25日
deleted user

ピンと来て購入しました(*^^*)
1年近く探していたのですが、最終的に決めたところは内見できなかったけど逃せない!と思ったのでそのまま契約しました🤣

場所、収納(納戸かパントリー)、庭があることが主に譲れないポイントでした。
あとは内見繰り返してる間に自分の好きなイメージの家を建ててるHMに出会えたことで決めきれたポイントだったかも?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピンと来て購入羨ましいです🥰
    内見しなくても逃せないって本当に理想的だったのですね!
    いつかそんな家に出会いたいです✨
    内見してると確かに徐々に好きなイメージは出来てきました!

    • 5月25日
もち

うちも最終的には庭です!
庭がほとんどない物件が多い中、お庭がしっかりあったのでトキメイてしまいました😆
譲れない条件を満たした物件は他にも何軒かありました。
うちの場合は一生ここに住む!というよりはなんかあって住めなくなった場合に売れるか?をみてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    庭で決める方多いですね😊
    やはり広いと魅力的ですよね!
    確かに売れるかというのも将来を見据えると大事かもですね✨

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

私の周りに妥協して購入した友人いましたが2年で売りにだして建売購入してました😂
ここ気になるけど他がいいからいっかと思ってたけどいざ住んでみたらその部分がどんどんストレスになっていったらしいです🙃

ちなみに私は立地と土地の広さ重視しました💮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなってしまうのが一番怖いです😭
    その時は大丈夫かと思っても住んでみないと分からないこともありますよね😔
    立地と土地の広さですね!
    私も両方叶えたいです✨

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

立地ですね!津波や河川氾濫は絶対に嫌なので高台で決めました😊
ただ狭い住宅地なので交通の便があまり良く無い点が後悔ポイントです💦
でも高台となると地域的になかなか安い土地がなく、その中でも安い方だったので仕方ないのですが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからを考えると津波などが怖いですよね😢
    高台だと安心ですよね!
    何も優先で決めるか悩みます😭
    交通の便も気になりますよねー

    • 5月25日
日月

立地です。
周辺環境が落ち着いてて、幼稚園や病院もある程度の選択肢がある。
猫がいるので、交通量も気にしました。(完全家猫です)

あとは、子どもたちの部屋が隣同士にならない間取りも重視しました。
けど、子どもたちが静かに生活できるようになれば、最終的にマンションに引っ越すので、土地としてある程度価値のある場所にしました。

中古物件なので、見た目の好みもあって、全部が合致した!って感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も周辺環境は落ち着いてて欲しいです😊
    猫ちゃんがいると交通量気になりますね!
    子供達の部屋が隣同士にならない間取りはどうしてですか?🧐
    将来を考えると土地に価値がある場所大事ですね!
    全部が合致したの羨ましいです✨

    • 5月25日
  • 日月

    日月


    性別も年齢も違うので、思春期がくるタイミングが違い過ぎるので それぞれで相手が気にならないようにと思って、間に一部屋入れてます🤭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😊
    教えていただきありがとうございます✨

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

日当たり、小学校までの距離、買い物の便利さですかね🤔
うちは悩みすぎて何年も探しましたが上の子の入学のタイムリミットがあったのでなんとか決めた感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も小学校の距離と買い物の便利さ気にして探してます!
    日当たりも大事ですよねー
    考えれば考えるほど色んな条件が出てきちゃいます😭
    私も小学校入学のタイミングがあるので、なかなか踏み切れそうにないです😣

    • 5月25日