

りりり
私は正社員時代、お給料に見合わない仕事量、休みの取りにくさ、勤務時間の不自由さなどから同じ職場でパートに移行しました。
ボーナス分はお給料が減りましたが、仕事量は減ったしシフトも融通効きやすくなったし、何より精神的にかなり楽になったのでパートになって良かったと思ってます!✨
ただ、人件費削減となった時まず切られるのはパートなのでそこをどう思うか…って感じですかね🤔?
私は専門職で人手足りてないくらいなので、大丈夫だろーなんて思ってパート続けてますが😂

ラティ
正社員からの出産でパート勤務してました🙌
子供が小さいうちはホントに体調崩しやすく、早退だったりお休みだったりで
仕事を休む事に関しては
取りやすかったです。
シフト制の仕事だったので、尚更パートのがいいって思いました💦

退会ユーザー
このようなカテをよく見かけるのですが、正社員か派遣やパートで迷っている。どちらが良いか?
という質問に対しては、就業する会社によると思います。
私の勤めている会社は大手企業本社で、お休みも年間40日以上あり、毎日フルリモートでフレックス、途中の中抜け分断勤務もOK、自由な働き方を推奨しているので働きやすいです。
派遣などの方は週の半分は出社で定常型勤務でお休みも少ないです。
ボーナスも退職金もないです。
このように圧倒的に待遇も給与も違います。
正社員でもブラック企業に勤めればたちまち派遣より酷い福利厚生ですし、派遣でも給与の良いところは子育てに優しくないし、給与の安いところは子育てママさんに優しいです。
そんなもんかなと思ってます!
コメント