
息子の鼻風邪が治らず、耳鼻科と小児科で処方された薬について悩んでいます。どちらの専門医の薬を続けるか迷っています。
風邪の薬について参考にさせてください!
息子が鼻風邪でもう5日目ですが一向に良くなりません。
耳鼻科で4日前にムコダインシロップを処方されました。
今朝も耳鼻科へ行き、アスベリンシロップ・フェキソフェナジン・メプチンドライシロップを処方されました。ムコダインと一緒に飲んでいいとことです。
そして水分が取れてないので脱水が心配になり念のため今小児科に行って、脱水は大丈夫だったんですが
上記の耳鼻科の薬は辞めて、新しく飲んでくださいとサリバラ液・タベジールシロップを処方されました。
熱はなく鼻・せき、たんの症状なので専門は耳鼻科ですし、耳鼻科のお薬を継続するか、
赤ちゃんのことは小児科が専門ですから小児科のお薬を試してみるか悩んでます。みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

🍓
耳鼻科の薬の方が効きはよかったです😵💫
同じ薬に咳がひどい時はその薬と抗生物質追加でもらってました🙌🏻
やっぱりしっかりした薬だとすぐ効きました😣
うちの小児科は症状和らげる薬ばかりなので😣
コメント