※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
家事・料理

お部屋が片付いてる方、物の定位置決まってますよね🥹?部屋がすぐ散らか…

お部屋が片付いてる方、物の定位置決まってますよね🥹?

部屋がすぐ散らかります。
まず収納場所が確保されていません💦

収納は沢山あるのに中の仕切り板が少ないせいか、下の部分の空間が余ってしまいそこに色々どさっと積まれている状態。

収納上手な方は収納の中に更に白い収納ボックスで仕切ったりしているイメージですが、収納ボックス多用してますか?

夫婦の物だけなら物少ないので片付けやすいのに、子供2人となると一気に難易度が上がります💧

コメント

ママリ

私も元々は収納まじで下手くそだったんですが、
引っ越す時に片付け上手な母に来てもらって、収納周り全部やってもらいました!

結局は収納ケースを使ってました!ってのと、私はO型で細かいことは気にしないんですが、A型の母は
収納ケースと言っても横に並べる物は全てサイズ同じにして統一感出すこと、収納場所のサイズを全て測って何個収納ケースが入るか計算しながら買ってました🤣

私には到底無理ですが💦
それしてもらったことによって、収納することがまじで簡単になったし散らかってもすぐに元に戻せるようになった環境によって散らかりっぱなしって状態がなくなりました!
後は、やっぱり断捨離でしたね💦
今月引っ越したんですがダンプ2台?3台分は捨てました笑
よく見るとほとんどいらないものばかりで、それからはいるかいらないかの判断ができるようになりました🤣✨

  • ままりり

    ままりり

    今YouTubeで検索してたら、理想的な収納の動画が無印の収納ケース多用してまして😂

    これ収納ケースだけで一万ぐらい飛びそうだなーと思いました💦

    そして私もO型ですw
    ダンプ2〜3台はすごいです🤣✨

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    母もダイソーと無印と、ニトリ活用してました!
    確か、収納だけでトータルで言うと多分3万は飛んだ気がします🤣
    細々した収納をすると家が本当スッキリするので、例えばWi-Fiの設置が下になるとしたらそういう配線系も隠すってなったら、
    今度はWi-Fiだけでなくベッド周りの充電器の延長コードとかも全て隠したくなって収納ケース系買いまくってます笑

    でも逆に言えば二、三万出すと
    最初は収納にそんなに出すんかぁ😩💦って受け入れるまでは高い出費ですが、
    それだけで家の生活がしやすくなってイライラも軽減されるなら結果的にめっちゃ良かったなって思いますね🥹❤️

    後は日常的な片付けが苦じゃなくなるのが良かったです!😍

    • 5月24日
まー

無印のボックスで各収納をしてます!