![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帰宅18時なら、親のお迎えは必須になりますよね😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2キロあって子どもの足だと40分くらいかかります。(道中あそびながらだったり話しながらだったりで遅いと1時間弱)
小学校と学童の距離が25分ってことですか??
-
ぷー
遠いですね、
言葉足らずですが
学童に行って2人で自宅に帰るのがという意味です😂- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
6時なら全然…
ですが、慣れるまではちょっと大変ですね、4、5月、今くらいになれば大丈夫になってきます🙆♀️- 5月24日
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
16時半過ぎたら親の迎えが必須ですこちらは
-
ぷー
言葉足らずですが
学童に行って2人で自宅に帰るのがという意味です😂- 5月24日
-
ままりちゃん
16時半までなら一人歩きで帰れますね
- 5月24日
![はるひ0111](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ0111
まさに同じような環境で、2人目が今年小1になりました。低学年が歩くと小学校まで30分弱、学童から保育園を回って家に帰るのは18時半くらいです。
今小6の長女が1年生の時も同じような感じでしたが、歩くのは毎日のことだし、子どもは割とすぐに慣れましたよ。今小1の息子は夜になると疲れてくるのか寝付くのは早いですが、元気に毎朝歩いて登校してます。
-
ぷー
体験談きくと安心します。
お子さん学童に行かずに、帰ってくることってありますか?(親の迎えなしで)- 5月24日
-
はるひ0111
結構ありますよ!3人目の体調不良で私や主人が家にいる時などは、学童行かずに自分で歩いて帰ってきます。元気に帰ってきて、すぐ遊びに行こうとしますよ。
- 5月24日
ぷー
言葉足らずですが
学童に行って2人で自宅に帰るのがという意味です😂